iPhone6s VS iPhone6 変更点&新機能比較レビュー
2015年9月25日に最新型となるiPhone6s/6sPlusが発売された。公式リリースによると過去最高の出荷台数になるということで好調な売れ行きを示しているiPhone6sシリーズだが、iPhone6と比較して何が変わったのかが一般目線ではわかりづらい。例えば、カメラの解像度が上がったと言われても、一部のアーリーアダプター以外は、解像度の数字よりも実際に撮影して肉眼でどれほどの差が出るのかの方が、買い替え判断として重要なのではないだろうか?
今回は、入手したばかりのiPhone6sとiPhone6を利用し、都内のiPhoneユーザー2名と筆者、そして専門家としてiPhone修理業者1名の計4名で、変更点と新機能について実際に比較を行った。専門家ではなく“一般の方”目線でレビューする。
検証1、3D Touch(感圧センサー)搭載
6sシリーズから新しく加わった新機能で、画面を押す強さによって操作挙動が変わるというもの。
実際に使用してみると、純正アプリのサファリ、写真、メールなどのアプリアイコンを強く押すことで、ショートカットメニューが表示されるなどの挙動が見られた。使い方としては、今までは2タップかかっていた操作が1タップに省略できるというイメージをするといいだろう。
現在は純正アプリのみで使用できるのでただのショートカットに過ぎないが、この辺りの機能がサードパーティーのアプリに広がることで操作性が格段に上がることが予想される。例えば、ゲームなどでは操作が省略されるだけではなく、より高度な操作ができるようになるだろう。
検証2、CPUがA9へ
一般の方にわかりやすく言うと、重い処理がストレスなく早く処理されるようになるというイメージをしてもらいたい。
しかしながら、一般の操作でそもそもiPhone6が重くて動作が遅い、または固まって動かなくなるという体験は、4人ともほとんど経験がなく、日常使いであればiPhone6で十分ストレスなく使用できると判断。ただし、3Dゲームなど処理が重いゲームなどでは威力を発揮するだろう。
検証3、カメラ解像度UP
正直な話、あまりiPhoneに詳しくない方にもわかりやすい性能アップとして、カメラ機能の強化には期待をしていた。
しかし、同じ時間同じ角度からiPhone6s/iPhone6でそれぞれ撮影した2枚の写真を肉眼でみる限り、正直な話、どちらが6sの綺麗な写真なのかがわからない。
iPhone6の画面で違いがわからないということは、facebookやインスタなどでアップしても画質の違いがわからないということだ。
また、こちらはパソコンで拡大して比較したものだが、どちらが6sの綺麗な写真か判断できるだろうか?写真に詳しいプロの方であればもしかしたら、その判断がつくのかもしれないが、その場にいた4人の目には見分けがつかなかった。
なお、iPhoneの写真比較も、拡大写真の比較も、右側が6sでの撮影である。
検証4、カメラ暗視撮影時の画質向上
これも一般の人にとっては嬉しい機能向上のはずだったが、撮影してiPhoneで閲覧するだけではあまり違いはわからない。
しかし、パソコンで拡大して比較してみると、写真右の方が壁の質感やグラスの輪郭がしっかりしており、逆に左側は粒子が潰れしまっているのがわかる。もちろん、右側がiPhone6sで撮影した写真だ。
iPhoneでぱっと見る分にはわかりづらいものの、一応、その機能向上の片鱗をみることはできた。
検証5、Live Photos機能追加
写真を撮影するときに、撮影前後を短い動画で記録してくれるという機能。
さっそくONにして使用してみたところ、撮影後の写真を強く押す(3D touch)事で撮影時の前後の様子が動画として記録されていた。
その場で楽しむという意味では動くもののの撮影時には重宝しそうで、また、思い出をちょっと記録する事ができると考えると、半年後に旅行写真を見直したりしたときには、より鮮明なイメージが蘇ってくる事だろう。この機能は、使い方次第では6sの優れた特徴と言って差し支えないだろう。
検証6、前面カメラ撮影時に画面全体が光るRetina Flash機能
一般の方にわかりやすく言うと、自撮りの際にフラッシュが一部分から強い光が出るのではなくiPhone全体から優しい光が出る事で、盛れるという事だ。
敢えて“盛れる”という表現を使った様に若い女性向けの機能であり、いわゆる我々オジさんが自撮りで使用したところで何の感動もない。黒いポロシャツが白っぽく写っただけであった。
iPhoneの使い方として、自撮りを多用する人にはオススメの機能だ。
検証7、4K動画の撮影
こちらも数秒の動画を同時刻、同カットで撮影し、iPhoneで再生してみたが、肉眼で確認できるほどの違いは見られなかった。4人の感想としては、6sの方がコントラストが強めに出ているという程度。SNSでシェアする程度の動画利用方法であれば6との違いははっきりとは出ない。
検証8、Touch ID(指紋認証)の反応速度2倍
6s/62台のiPhoneを並べて画面をブラックアウトさせた状態から、指紋認証で同時にロックを解除してみた。3回テストを行ったが、結果は一目瞭然。体感としてロック解除にかかる時間は2分の1になったという印象だった。コンマ何秒という短縮ではあるが、指紋認証でのロック解除は1日に10回も20回も利用する機能であり、地味にストレス軽減につながることと考えられる。
検証9、Wi-Fi速度2倍
同じWi-Fiへ接続し、スピードテストサイトで上り下りともに3回ずつ接続速度を測定し、その平均値を出した。
上りはiPhone6が3.11Mに対して、iPhone6sが4.61M
下りはiPhone6が9.73Mに対して、iPhone6sが18.27M
※e-Mobile社のポケットWi-Fiを利用して渋谷区内で測定
特に下りについて約2倍の速度が出るということが実測でも証明できた。
一般ユーザーにとっては、わかりやすい変更点だといえるだろう。
検証10、ボディーの強化(7000シリーズのアルミニウム合金使用)
正直な話、並べてみても違いはわからない。
また、目をつぶって2台を交互に触ってみたが質感にも違いは見られなかった。
6シリーズよりも硬いアルミニウム合金を使用しているということで、落下時の破損や故障について“おそらく”壊れにくくなっているのだろう。
検証結果を踏まえて6sは買いなのか?
5s以前のユーザーは買いを推奨する(5sは買い替え推奨)。
3D Touchは魅力的であり、今後対応アプリが増えることで様々な使い方で1タップ分ショートカットができるなど、ストレス軽減に繋がるだろう。また、5sから比較するとカメラ性能も肉眼で確認できるほど向上している。
一方で、6ユーザーに関しては買い換えなくても良いと結論づける。
一般ユーザーがSNSに投稿するレベルであればカメラ性能の違いはわからないし、見た目の違いもない。3Dゲームの様な重い処理を行わないのであればiphone6シリーズでも画面がフリーズする様なこともない。
3D Touchは素晴らしいが十分に対応アプリが揃うまでには時間がかかるだろう。
また、あまり高機能なモノを持っても使いこなせないという人であれば、5s以前のユーザーでも、値が下がった6にするという方法もオススメだ。街中の携帯ショップであれば、新品であれ中古であれ根が下がることになり、iPhoneの恩恵を十分に受けることができる。
自分の用途によって、買い替えか否か判断すると良い。
※取材協力:iPhoneオンデマンド修理『あいりぺ』
http://www.irepairs-lab.com/
※文中の写真は全て筆者撮影のもの
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 荒木賢二郎) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。