「石原軍団」の炊き出しで渋滞発生 石巻で聞いた賛否両論

access_time create folderエンタメ
20110418ishinomaki01.jpg

 俳優の渡哲也さんや舘ひろしさんらが所属する石原プロモーション(石原軍団)は2011年4月14日、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市を訪れ、カレーや焼きそばなどの炊き出しを行った。炊き出しの会場となった石巻市中央公民館には2000人を超える多くの人が訪れ盛況に包まれたが、その一方で地元商店会は歓迎ムードとはならなかった。

 石原軍団の炊き出し会場へ向かうために、公民館へ続く道には長蛇の列ができていた。会場には石原軍団を一目見ようとたくさんの人が詰め掛け、公民館付近は人で溢れた。携帯電話やカメラを片手に集まる人々。みな興奮している様子だ。交通誘導警備員の重田さんは「震災以来、こうやって大勢の人が(石巻市で)見られるのは久しぶりだったので、気分がウキウキしています」と笑顔で語った。

 その一方で、地元商店会の人々は怪訝な表情を浮かべていた。商店街で炊き出しをしていた呉服屋の奥村さんは、石原軍団の炊き出しの影響で商店街の道が渋滞したことについて「緊急車両が通れないし、自衛隊も通れない。何か非常事態があったら大変だよ」と不安を口にした。また、「被災地でない人間もずいぶん来ている」と被災地外から炊き出しに訪れる人がいることを指摘する人もいた。

【ニコニコ動画】「石原軍団」の炊き出しで渋滞発生 石巻で聞いた賛否両論

【関連サイト】
石原プロモーション 公式サイト

(三好尚紀、水田昌男)

【関連記事】
気仙沼の漁師にタバコを!宮崎駿監督から被災地へ「意外な贈り物」
「ともに上を向いてがんばろう」震災から立ち上がる塩竈の青年たち
「忘れものを、届けにきました」 被災地で「トトロ上映会」始まる

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「石原軍団」の炊き出しで渋滞発生 石巻で聞いた賛否両論
access_time create folderエンタメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。