Sony、Google Cast for Audioに対応した新型ワイヤレススピーカー「SRS-X99」「SRS-X88」「SRS-X77」を国内で5月23日に発売

Sony は 5 月 12 日、同社が CES 2015 イベントで発表した新型ワイヤレススピーカーのうち、ハイレゾ再生や LDAC、さらには、Google Cast for Audio をサポートした「SRS-X99」、「SRS-X88」、「SRS-X77」を国内で発売すると発表しました。発売予定日は 5 月 23 日です。3 機種はいずれも、Bluetooth v3.0 や Wi-Fi a/b/g/n、NFC のワイヤレス通信規格に対応したスピーカーで、Bluetooth で従来よりも 3 倍のデータ量を転送できる Sony 独自の高音質コーデック「LDAC」に対応するほか、アプリの音声をストリーミングできる Google Cast for Audio、DLNA に対応しています。最上位の SRS-X99 と SRS-X88 は S-Master HX のデジタルアンプを装備しており、ハイレゾ音源を再生することが可能です。SRS-X77 はハイレゾ対応ではありませんが、上位 2 機種と同様に LDAC をサポートするほか、ClearAudio+ や DSEE のオーディオ機能に対応、バッテリー内蔵なので外に持ち運ぶのにも適しています。Google Cast for audio に対応したことで、Chormecast のように対応アプリからオーディオ部分をワイヤレスで転送できるようになります。また、事前に Bluetooth でペアリングを行うことなく利用できるようになり、スマートフォンの場合は全ての音が外部スピーカーから出力されることもなくなります。税込み価格は、SRS-X99 が 77,630 円、SRS-X88 が 49,550 円、SRS-X77 が 37,670 円です。Source : Sony
●(juggly.cn)記事関連リンク
「Galaxy Tab S2」の背面とされる画像が公開される
Moto X(1st Gen)のAndroid 5.1アップデートは“数週間中に実施”、Motorolaエンジニアがコメント
「Wear Connect」アプリを使えばAndroid WearスマートウォッチをiPhone / iPadで利用できるようになる

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。