定番の鼻炎薬や睡眠導入剤で「痴呆症」のリスクが高まる可能性あり!?

kapuseru

わたしのように鼻炎に悩む人間には、ちょっと心配になっちゃう論文(英文)が出ておりました。

・リスクが大きい4種類の成分
これはワシントン大学の研究で、65才以上の男女3434人を対象に、7年間分の検査データを調べたもの。すると、以下の4種類の成分を長期にわたって服用していた人ほど、痴呆症をわずらうリスクがデカくなることがわかったんだそうな。

1. ドキセピン: 抗うつ剤に入ってる
2. クロルフェニラミン: 風邪薬や鼻炎薬に入ってる
3. ジフェンヒドラミン: 睡眠導入剤に入ってる
4. オキシブチニン: 尿トラブルに使われる

・クロルフェニラミンはメジャーな成分
このなかでメジャーなのは2と3でして、クロルフェニラミンは、「エスタックイブ」や「ジキニン」、「パブロン」といったメジャーな風邪薬に使われる成分。

ジフェンヒドラミンは、「ドリエル」のようなの睡眠導入剤や、「レスタミンコーワ」などのアレルギー薬に使われております。研究者の見積もりでは、これらの成分を以下の量をこえて使った場合に、認知症のリスクが高くなるんだそうな。

ドキセピン: 1日10mgを3年間
クロルフェニラミン: 1日4mgを3年間
ジフェンヒドラミン: 記載なし
オキシブチニン: 1日5mgを3年間

・主治医に相談してみるべき
研究者いわく、「老人ほど自分が飲むクスリに注意すべきだ。とくに、薬局で手軽に変えて、抗コリン作用を持った薬には気をつけよう。(中略)もちろん、すぐに治療を中止しろというのではないが、主治医に相談はしてみるべきだろう」。

・悪影響が出ちゃう可能性がある
抗コリン作用を持った薬は、脳の伝達物質であるアセチルコリンの働きをブロックする働きをもっております。もちろん、短期の服用なら問題はないんですが、長く使い続けると悪影響が出ちゃう可能性があるわけですね。

かくいうわたしも、鼻炎がヒドいときには、クロルフェニラミンが入ったアレルギー薬を使ってまして、ちょっとドキっとした次第。ちょっと抗コリン系の薬には気をつけるかな…。

執筆: Yu Suzuki http://yuchrszk.blogspot.jp

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/05/07/okusuri/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 定番の鼻炎薬や睡眠導入剤で「痴呆症」のリスクが高まる可能性あり!?

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング