コイツはデカい! 世界最大の折込広告で実物大のクルマ『Audi A3 Sportsback』を出現させる『Audi Showroom Home Delivery』を体験してみた

4月17日(金)の朝日新聞朝刊に、『Audi A3 Sportsback』を正面から見た実物大という巨大な折込広告が部数限定で配布され、「Largest newspaper insert advertising」 (最大の新聞折込広告)としてギネス世界記録に認定されました。この折込広告、ただデカいだけではなくて、ARで実物大のクルマを出現させることができるのです。折込広告を入手したので、実際に体験してみました。

折ってある状態では、普通の折込広告。ちょっと分厚いかな? と思うぐらいのサイズです。

「こちらのAudiはリビングにも駐車いただけます」の文字が。AndroidとiOS向けに無償で提供されているARアプリ『aug!』で広げた広告を読み込むと、実物大の『Audi A3 Sportsback』が出現するとのこと。

会議室の机で広げてみると……で、デカい。あまりの大きさに、机からはみ出してしまいました。

アプリで出現させても、部屋の中に全体が入りきらない大きさ。生放送に使っているスタジオへ移動してみることにします。

折込広告を広げたサイズは、1485mm×1868mm。2人で持ち上げてやっと広げていられるサイズです。

床に置いてARアプリ『aug!』で撮影してみます。スキャンが始まり、折込広告写真をARマーカーとして読み込むと……。

『Audi A3 Sportsback』が出現! 折込広告から少し浮かんでいるように見えるので、なかなかシュールです。

壁に貼ったりすると壁から飛び出しているように見えてしまうので注意。床に置いて見てみるのがよさそうです。

回転させたり色を変えることができるので、ショールームにいる気分。パソコンやスマートフォンでウェブサイトを見るだけでは分からない、サイズ感やボディのボリューム感をリアルに体験することができます。このデジタルを活用した新しい車両体験企画は、アウディ ジャパンが『Audi Showroom Home Delivery』と名付けたプロジェクトで展開しているもの。クルマが身近なものに感じられるユニークな取り組みですね。


せっかくなのでいろいろな写真を撮ってみることにしました。腕を載せればオーナーになった感覚。


角度によっては、両手で持ち上げているような写真も撮れます。


屋外の駐車場で使うと臨場感満点に。自宅の駐車場に置いたらどんな感じかイメージしてみるなど、実用的な検討ができそうですね。
このようにアプリを使って撮影した写真をSNSに「#チャレンジ実物大」のハッシュタグをつけて投稿すると、抽選で『平日5日間のAudi A3 Sportback ショーファーサービス』、『Audi A3 Sportback 実物大ベッド』が当たるキャンペーンも実施中。詳細はキャンペーンサイトを確認してみてください。
Audi A3 Real Size Campaign
http://www.audi.co.jp/realsize
Audi A3 #チャレンジ実物大 説明ムービー(YouTube)
https://youtu.be/EwXnx4CG_4k
- HOME
- デジタル・IT
- コイツはデカい! 世界最大の折込広告で実物大のクルマ『Audi A3 Sportsback』を出現させる『Audi Showroom Home Delivery』を体験してみた

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。