【4K動画アリ】祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!走破してみましたの巻!

祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!
『下関北バイパス』とは…。
http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/gaiyou/kokudo20/kokudo20.html[リンク]

下関西部、具体的に言えば、下関市筋川町から安岡方面の国道191号線については、山の田交差点から、安岡方面に抜けるまで、日中、慢性的な渋滞に悩まされていたのが実情でした。
同方面については、迂回路も無いため、旧市内から安岡方面に行く場合に、なかなか時間が読めず、大変苦労する事が多かったのですが、その渋滞対策の切り札として、平成2年度の事業開始から、現在に至るまで工事を行っていたバイパス、それが「下関北バイパス」です。
全線開通すれば、下関市筋川町から同市安岡駅前二丁目に至る6.8kmの道路となります。
JR下関駅から同市安岡支所までの所要時間は、バイパス開通後は従来の約30分に比べて20分短縮され、約10分となるという、地域住民、待望の道路です。

長きに渡り、工事が行われておりましたが、この度、3月28日に、無事、全線開通致しました。
早速走破してきました。なかなか快適なドライブでしたのでご報告致します。
『下関北バイパス』全線走破してみました!
『下関北バイパス』全線走破してみました!
今回、4K動画でご案内致します。
多分、同道路を4K動画で撮影したのは世界初ではないでしょうか。えっへん。
【4K動画アリ】祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!走破してみましたの巻!
https://youtu.be/facp1-0Zhno [リンク]

下関市筋川町交差点をスタート。


下関市武久町交差点の下をくぐります。

下関市垢田町の交差点を跨ぎ・・・。



海が見えてきました。



眺めの良いドライブコースです。

ゴールです。お疲れ様でした。



「とっても快適に走破出来ました。『下関北バイパス』は、ドライブコースとしても人気になりそうですね!」
※『下関北バイパス』の記事の執筆に当たっては、国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]
撮影:FURU
撮影機材:『Go PRo HERO4 Black Edition』

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。