実力通りに評価されていない!? 自分の印象を悪くする習慣

実力通りに評価されていない!? 自分の印象を悪くする習慣

 初対面の人や仕事で付き合いのある人など、自分がどんな人間なのかが伝わっていない場合、まず見られるのが外見、そして「印象」だろう。人間関係を築く上でも「印象」が良いに越したことはない。
 ビジネスでも「印象」で得する人と「印象」で損する人がいる。相手が抱く「印象」が仕事の成果を左右するほど、気を付けるべき部分なのだ。

 『「印象」で得する人、損する人』(三坂健/著、PHP研究所/刊)では、「印象」のもつ力を利用することで、仕事の成果を出し、成長につなげる方法を紹介している。
 著者の三坂氏は、株式会社HRインスティテュート取締役で、経営コンサルティングや人材開発の分野で活躍している。普段からたくさんのビジネスパーソンに会っている三坂氏だからこそ、「印象」を重要視しているのだ。
 では、「印象」で損している人はどのような特徴を持っているのだろうか?

■印象で損する人は「不○」を与えている
 三坂氏によれば、印象で損する人は「不満」「不安」「不便」「不信」「不快」のどれかを相手に与えてしまっているという。反対に、印象で得する人は「満足」「安心」「便利」「信用」「快適」を感じさせる人だ。
 では、印象で損する人のコミュニケーションはどういったものなのか。
 例えば、印象で損する人のパターンは、「不安」を与えて、チャンスを逃す人だ。「この人に頼むと不安だな」という印象を相手にもたれると、頼まれる仕事が一気に減る。仕事が減るとチャンスが減る。そして、成長にブレーキがかかる。

■バカ正直に伝えることが、相手を不安にさせてしまうことも
 相手と話しているときに「伝えなくてもいいこと」まで伝えてしまうことはないだろうか。これでは、相手に余計な印象を与えてしまう。いわゆる“バカ正直”になると、せっかくのチャンスも逃げていってしまう。
 この場合のポイントは「嘘をつくことは絶対にいけないが、バカ正直に、事実を問われた範囲だけで回答すると、相手に不安を与え、チャンスを逃してしまうこともある」ということだ。
 求められるコミュニケーションは、相手の期待や不安を踏まえて、その期待に応え、不安を解消すること。バカ正直であることは、事実を正確に伝える一方で、「相手の期待や不安を考慮していない」ということでもある。ただありのままを伝えても、それだけで印象を良くすることはできない。印象で損しないためには「相手の気持ちを読んで、それに応える力」を高めていくことが大切なのだ。

 ほんの少しの言い方の違いで、印象はガラリと変わり、自ずと成果も変わってくる。それならば、そういったことを意識して、印象でトクする人になった方がいい。実力がいくらあっても、印象が悪ければ次の仕事につながらないということもある。それほど、「印象」の及ぼす影響は大きい。
 実力が評価されていない、仕事がうまくいかない、このように感じている人は、自分が人にどんな印象を与えているのか、普段の言動を振り返ってみた方がいいかもしれない。
(新刊JP編集部)


(新刊JP)記事関連リンク
「結婚できない男」の特徴
満員電車に乗るのは“仕事ができない人”?
初対面の人に好印象を持ってもらえるための方法

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 実力通りに評価されていない!? 自分の印象を悪くする習慣

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。