絶品ハンバーグにカレーって最強じゃね?@小田急相模原 おさ
「神奈川県で最強のハンバーグ」を提供し続ける小田急相模原のレストラン『おさ』ですが、ハンバーグの他にも多くの洋食メニューが存在します。その中でも、恐らくハンバーグと同じくらい人気のあるメニューを今回は紹介してみましょう。4人に1人はオーダーしている『おさ』の鉄板メニューです。
『おさ』の定番!ハンバーグカリー
洋食の人気メニューと言えば、ハンバーグ、オムライス、ナポリタンが最初に挙げられると思います。その次にハヤシライス、カレーライスと言った所でしょうか?
そんな洋食店の人気メニューを組み合わせた夢の共演、まさに良いとこ取りのメニューが『おさ』の『ハンバーグカリー』なのです。
「ハンバーグにカレーなんて、良くあるトッピングじゃん?」
と、思われるでしょう。しかし!『おさ』の『ハンバーグカリー』(カレーではなくカリー)はハンバーグが本気です。本気過ぎます。
むしろ、ハンバーグとライスを普通にオーダーするよりも『ハンバーグカリー』の方が値段的にも得なんじゃないのか? と錯覚してしまうほどにハンバーグが美味しいのです。
『ハンバーグカリー』は、良くあるカレー屋さんの「温め直したハンバーグを乗せるだけ」とは違い、レギュラーメニューのハンバーグと同じように焼き上げたハンバーグです。
トッピングと言うよりは主役を張るレベル、神奈川県でも屈指の美味しいハンバーグが、カレーライスと同時に楽しめる最高に贅沢なメニューなのです。
男だったら当然『ハンバーグカリー大盛り』を頼むべし!
さらに『ハンバーグカリー』(900円)の場合は大盛りが可能です。そして大盛り(+200円)を選択すると、なんとハンバーグがサイズアップするのです!
普通、この手のハンバーグカレーは「ライス&カレー」だけが大盛りになるパターンが多いのですが『おさ』の場合はハンバーグまで大きくなるのです。この過剰なまでのサービス精神が『おさ』なのです。
ちなみに『ビッグハンバーグ』は300グラムちょいの大きさらしいので、ハンバーグだけでも十分に満足出来るボリュームになっています。しかもサラダも付いているのでランチとしては完璧なメニューと言えるでしょう。
『おさ』の独特なカレーにリピーター続出!
一度『ハンバーグカリー』を食べてしまうと、普通のハンバーグに戻れなくなってしまう諸刃の剣。色々なメニューがあるのに、ついつい『ハンバーグカリー』をオーダーしてしまう中毒者は少なくありません。
『おさ』のカレーは独特で、どちらかと言うとデミグラスソース寄りなイメージです。しかし、徐々にスパイスの辛さがジワジワ効いてくるタイプなので、食べているうちにデミグラスソースのイメージは消えてしまいます。
この控えめな辛さは、カレーライスよりもハヤシライス派の筆者にはピタリとハマりますね。
最後の仕上げで生クリームがかけられているのも『おさ』のカレーの特徴です。この生クリームがいい感じにスパイスの辛さを抑えつつ、カレーにコクを与えています。
かなり煮込まれているので、野菜の姿はほとんど見えませんが、タマネギは結構入っている感じですね。肉と野菜でガッチリとベースを固めているので、突出した辛さが無くても、十分に美味しいカレーになっています。
ちなみに『おさ』には『ポークカツカリー』や『チキンカツカリー』もあるので、それらのメニューもお勧めです。
他にも「タマゴ」「パイナップルスライス」「スライスベーコン」「溶かしチーズ」などのトッピングがあるので、さらに豪華な『ハンバーグカリー』を楽しむ事も可能です。
『おさ』ハンバーグカリー 総評
コレはハマってしまうかもですね。普通にハンバーグとライスを選ぶ意味があるのか悩んでしまうほど『ハンバーグカリー』のコストパフォーマンスは高いです。
他店の「ハンバーグっぽいのが乗っているだけ」と比べると、あまりにハンバーグの質が違い過ぎます。
今回はチーズをトッピングしませんでした。チーズをトッピングすると『おさ』の場合はチーズの量が半端ないので、写真的にチーズしか見えなくなってしまうからです。
しかし! この美味しい『ハンバーグカリー』に溶けたチーズが乗って美味しくない訳がない!!
写真の為にチーズをトッピングしなかった事が非常に悔やまれます…
それでは、みなさんも是非『おさ』の『ハンバーグカリー』を食べてみて下さい。筆者が今までに食べたハンバーグカレーの中で、確実に一番美味しいハンバーグカレーだったので、自信を持ってオススメします。
住所 神奈川県 相模原市 南区 相模台 1-2-8
営業時間 12:00~14:30 (2015年3月現在、ランチ営業のみ)
定休日 月曜日 (不定休あり)
※この記事はガジェ通ウェブライターの「YELLOW」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。