【どっちのミカタ?】ぱるるの、彼氏が握手会は「嫌すぎる」発言について、どう思う?

access_time create folderエンタメ

ぱるる
世の中を騒がしているニュースに対して、日本の国民は、本当は「どっちのミカタ(味方・見方)」をしているのか?アンケートを取って検証する企画「どっちのミカタ?」。
2月14日、AKB48の“ぱるる”こと島崎遥香が、トークアプリ「755」で放った一言が話題を呼んでいる。それは、ファンから「もしも自分の彼氏がアイドルのコンサートや握手会に通ってたらイヤですか?」と質問を受けた島崎の返答「嫌です 嫌すぎる ぎゃー」。
ぱるる1
この発言に、ネットでは「エースが握手会を否定か・・・」とショックを受けているファンもいるが、一方で「まあわかる」「恋人が行くのは嫌だろ」といった声も見られる。
そこで今回のテーマは、ぱるるの、彼氏が握手会は「嫌すぎる」発言について、アリ?ナシ?結果は、ご覧の通り・・・
ぱるる2(n=573)
「アリ」と答えた人は314人。「ナシ」と答えた人は259人と、全体の約の人が「アリ」と回答した。

「アリ」と答えた人の意見は、こちら!

「自分の恋人がアイドルに夢中になっている姿は情けないように思う。ぱるるは握手会に来るキモい連中の顔を知っているので、余計にそう思ったのだと思うが、正直すぎたと思う。」(31歳/女性/専業主婦)
「ぱるるのキャラだから、許される気もする。握手を売りにしているのにと普通ならもっと叩かれるだろうけど、女子に共感をもってもらいたいようだから女の子目線なら大丈夫そうなのかも。逆に彼氏が握手OKとか言ってたらウソっぽいから、これはこれでOKかなと思う。」(35歳/女性/パート)
「アイドルもやっぱり一人の人間だから、1対1の人間関係に関しては、よそ見して欲しくない気持ちもわかる。嫉妬したりする感情が湧くのは当然だと思う。」(41歳/女性/専業主婦)
「自分のことは棚に上げてという感じがしなくもないが、もし彼氏が、ぱるるには内緒でアイドルのコンサートや握手会に通っていたとしたら、嫌に感じるのもわからなくはない。」(45歳/男性/その他)
「自分はファンと握手しまくりで彼氏には嫌だというのは虫が良すぎるとも言えるが、一人の女の子として考えた場合には、やはり彼氏が握手会に行ったりするのは嫌だと思うのでアリ。」(64歳/女性/専業主婦)

「ナシ」と答えた人の意見は、こちら!

「おまえが言っちゃうなよ!とは思う。別のことで食ってから言えと。塩対応だかなんだか知らんけど逆手に取ったら良いと思い過ぎて生意気すぎる。」(37歳/女性/会社員)
「握手会に参加する彼氏が気持ち悪い行動で嫌なのか、ヤキモチをやいて嫌なのか・・・どちらとも取れる発言ですが、冷静に考えると、それじゃあ、握手会に来てるファンは気持ち悪い。又は彼氏になる可能性がない。という意味合いになってしまうので、ファンに対して失礼だし応援する気持ちを否定して『アイドルとして仕事で握手会をしてるけど、本当はしたくない』という本心なのだと思われても仕方ないと思います。アイドルならば、夢を壊すのはどうかと思うし、自覚が足りないと感じます。」(47歳/女性/その他)
「私的心情はよくわかるが、アイドルがそんなこと言っちゃいかん!握手会に来てくれている人達を、キモイと否定しているようなもの。」(35歳/女性/専業主婦)
「自分だって好きな芸能人はいるし、好きな芸能人だったら握手だってしてほしいので、自分の彼氏がアイドルの握手会にいきたいのは当然だと思うから行ってもいいと思うし、言った本人は握手会をおこなってるのに嫌だはないと思う。」(52歳/女性/パート)
「気持ちはわかるが、嫌すぎるは言い過ぎかも。自己主張してもいいけど、ファン相手の仕事をしているので言い方を考えるべき。」(46歳/女性/専業主婦)

今回は、このような結果になりましたが、みなさんはどっちのミカタですか?

(written by けいぼう)

【Nicheee!編集部のイチオシ】劇場版「テラスハウス」公開!筧美和子について調べてみた!
壇蜜について調べてみた!
すっぴん芸能人まとめ(2015年1月)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【どっちのミカタ?】ぱるるの、彼氏が握手会は「嫌すぎる」発言について、どう思う?
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。