tricot、英NME.comにて新曲MVを72時間独占公開

tricot、英NME.comにて新曲MVを72時間独占公開

tricotが2月18日にリリースするニュー・シングル「E」のミュージック・ビデオがイギリスの音楽メディアNME.comにて世界初公開された。

「NME(New Musical Express)」は、1952年から続くイギリスの週間音楽雑誌で、世界的に最も影響力のある音楽メディアの1つ。tricotは2013年に雑誌「NME」で紹介され1stアルバムの収録曲が公共放送BBCでも繰り返し選曲され、2014年にはイギリスでPixiesの前座をおこなうなど、既に英国のメディアでも注目されているアーティスト。今回もNMEサイドからのラブコールを受けて、「NME」のウェブ版であるNME.comにて、この独占公開に踏み切った恰好だ。

komaki脱退後、サポートドラムにBoboを迎えて生み出されたのは、難解な変拍子でありながら心躍らせるポップさが光る、まさにtricotの真骨頂と言える楽曲。メンバーそれぞれがドラムセットに座る姿を見ることもできるのでNME.comでいち早くMVをチェックしてみよう。尚、NME.comでは、tricotのインタビュー記事も紹介されている。英文ではあるものの目を通してみてほしい。また、同曲はTBSテレビ「スーパーサッカー」の2・3月度エンディングテーマにも選ばれており、本日2月2日(25:46~)の放送回からMVの一部をテレビでも観ることができる。なお、ツアーのチケットオフィシャルサイト先行受付が本日中までとなっているのでこちらもお見逃しなく!(岡本貴之)

・「E」ミュージック・ビデオ NME.com独占公開期間:2月4日19時まで(日本時間)
http://www.nme.com/blogs/nme-radar/meet-japanese-rock-three-piece-tricot-and-watch-their-stylish-new-video-for-e

・tricotオフィシャル・サイト
http://tricot.tv
・tricotの作品はOTOTOYにて配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/72102

ニュー・シングル
『E』
2015年2月18日発売
曲目 :
1. E
2. ぱい〜ん

3. ダイバー

2ndアルバム
『A N D』
発売日 : 2015年3月18日
初回限定盤 
(DISK1) Noradrenaline / 走れ / E / 色の無い水槽 / 神戸ナンバー / 消える / ぱい~ん A N D ver. / 食卓 / 庭 / CBG / QFF / Break
(DISC2)
御尻爆弾(by 期待外れにも程GIRL)

通常版
Noradrenaline / 走れ / E / 色の無い水槽 / 神戸ナンバー / 消える / ぱい~ん A N D ver. / 食卓 / 庭 / CBG / QFF / Break

※詳細はオフィシャル・サイトにて

〈tricotのワクワク変拍子旅行 2015〉
2015年4月3日(金)名古屋・クラブクアトロ
OPEN 18:00 / START 19:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

2015年4月9日(木)大阪・なんばHatch
OPEN 18:00 / START 19:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

2015年4月12日(日)札幌・ベッシーホール
OPEN 17:30 / START 18:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

2015年4月18日(土)東京・Zepp Divercity
OPEN 17:00 / START 18:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

2015年4月25日(土)広島・ナミキジャンクション
OPEN 17:30 / START 18:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

2015年4月26日(日)福岡・LIVEHOUSE CB
OPEN 17:30 / START 18:00
前売3,500円 / 当日4,000円(ドリンク代別)

チケット :
(オフィシャルサイト先行受付) 受付中~2015年2月2日(月)23:59
(一般発売) 2015年3月8日(日) 10:00~

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. tricot、英NME.comにて新曲MVを72時間独占公開

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。