突如“角”が生えた青年のサスペンス『ホーンズ 容疑者と告白の角』 ホラー好きが注目すべき理由とは[ホラー通信]

5月9日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開となる映画『ホーンズ 容疑者と告白の角』。
『ハリー・ポッター』で一躍有名となったダニエル・ラドクリフが主演する今作は、“人に真実を語らせる角(ツノ)”をめぐるファンタジーサスペンスだ。
恋人殺しの汚名を着せられ悩み苦しむ青年・イグに、ある日突如大きな角が生えてくる。異常な事態はそれだけでなく、なぜかその日から、彼の前では誰もが自分の欲望や秘密を白状してしまうのだった。戸惑いを隠せないイグだったが、彼はその“告白の角”を使い、恋人殺しの真犯人を探し始める……というストーリー。

あらすじだけでも充分に面白そうではあるが、ホラー好きが絶対に注目すべき理由が二つある。
まず、監督はアレクサンドル・アジャ。2000年代のホラーファンならこの名前だけで「ワーオ!」となってしまうアジャ監督。凶暴なピラニアがバクバクと人間を食い破る『ピラニア3D』や、奇形化した人間が人間を襲う『ヒルズ・ハブ・アイズ』、誰もが絶賛する衝撃のスプラッターホラー『ハイテンション』など、とにかく“怖くて、残酷で、面白い”映画をたくさん撮っているのである。今作でも、アジャらしい描写があるとかないとか……? 期待しよう!
もう一点は、今作の原作となる小説『ホーンズ』を書いたジョー・ヒルだ。なんと彼は、ホラー好きなら誰もが一度はお世話になっている(?)であろう小説家スティーブン・キング先生のご子息だという。しかも、彼はこの事実を隠して執筆活動を行い、彼自身の実力で高い評価を受けてきた小説家なのだ。か、かっこいいぜ……。日本では2012年に発売された原作『ホーンズ』はエンタメ性の高いホラー小説として高く評価されている。
というわけで、5月の公開が楽しみな映画『ホーンズ 容疑者と告白の角』。ラドクリフ主演だからってタイトルは『ハリー・ポッターと告白の角』じゃないぞ。
公開が待ちきれないあなたは、5月までのあいだのんびりとアジャの過去の傑作ホラーをおさらいするもよし、ジョー・ヒルの過去の著作をチェックするもよし。うーん、待ち遠しいねぇ。
『ホーンズ 容疑者と告白の角』
5月9日(土)ヒューマントラストシネマ渋谷他全国公開
レート:R15+
配給:ショウゲート
提供:日活、松竹、ショウゲート



(C)2014 The Horns Project, Inc. All Rights Reserved.
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。