最近のHTCスマートフォンは持っている間は画面を消灯しない「自動スリープ」モードを利用できます

いつの間にか最近の HTC スマートフォンで端末を持っている間はタッチ操作をしていなくても画面が消灯しない「自動スリープ」機能が利用できるようになっていました。HTC Butterfly 2 を Android 4.4.4 にアップデートした後にこの機能の存在に気づいたので、いつから利用できていたのかは把握していません。この機能は「画面消灯」メニューで「自動スリープ」(デフォルトで設定されています)にすると、デスクに置いた場合には 30 秒ほどで消灯する一方、端末を持っている間は消灯しません。おそらく、内蔵センサーの動きで持っている / 持っていないを判別しているのでしょう。
●(juggly.cn)記事関連リンク
Android 5.0.1(LRX22C)がNexus 5にも配信開始、まずはSprint版から
Nexus 5は少なくとも2015年3月までは販売される
チャットアプリ「Viber」がソーシャルゲームサービス「Viber ゲーム」を開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。