<物語>シリーズ×ハローキティ! キティちゃんエプロン姿の忍がやばい

<物語>シリーズ×ハローキティ! キティちゃんエプロン姿の忍がやばい

©’76,’14.SANRIO CO.,LTD. APPROVAL No.SP551132
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
大人気アニメ<物語>シリーズと、渋谷パルコ PART1・7Fにオープン中のハローキティカフェが、12月5日(金)から12月25日(木)の期間限定でコラボカフェを実施する。

作中に登場する忍野忍八九寺真宵たちがキティちゃんとコラボレーション、今回のカフェのために各ヒロイン×ハローキティの特別コスチュームに身を包んでいる。

コラボレーションメニューも用意され、オリジナルフードメニューを注文するとペーパーランチョンマットが、コラボドリンクを注文すると限定コースターがプレゼントされる。

記念撮影できるフォトスポットや、併設ショップではカフェ限定コラボグッズも販売となる。

大晦日に最新作を放送

<物語>シリーズは、小説家・西尾維新さん史上最長の人気作品を原作に、これまで『魔法少女まどか☆マギカ』や『ひだまりスケッチ』など数々の作品を手がけてきた新房昭之さん監督・シャフト制作というタッグを手がけている人気アニメシリーズ。

2009年からTVアニメとして放送され、すでに劇場版公開も決定している。12月31日(水)の大晦日には、ファイナルシーズンの第1作目となる『憑物語』全4話が、TOKYO MX、BS11、ニコニコ生放送で一挙放送される。

今回、40周年を記念して渋谷パルコ PART1・7Fにオープンしているハローキティカフェでは、その『憑物語』のヒロイン・斧乃木余接も登場する。

シリーズ×ハローキティオリジナルコラボメニュー

シリーズ×ハローキティコラボ

ペーパーランチョンマットがついてくるのは、以下のオリジナルフードメニュー。

バーガー物語 ¥1,880

monogatari_bur

各1,880円で、忍バーガー・真宵バーガー・余接バーガーの3種類。トッピングにはそれぞれのキャラクターにまつわる食材が使用されている。

※ジャガイモのポタージュ付き
※マグカップはお持ち帰りいただけません

吸血にして人形にして迷子のデザートプレート ¥1,880

monogatari_des

それぞれのキャラの特徴を表現したデザートプレート。

忍は大好きなドーナツ。真宵はフォンダンショコラで「くらやみ」をイメージし、星やサクランボで「くらやみ」から逃げる様を表現。余接は、中身は発表されていないが、テーマは「頭の何か」。

DRINK MENU

ヒロインそれぞれの限定コースターがついてくるのは、以下のオリジナルドリンク。

※写真はイメージ
※表記価格は税抜金額

忍の「ぱないの」ソーダ ¥880

monogatari_soda2

忍も思わず言葉を発してしまうおいしさのトロピカルソーダ。綿菓子の上には口に入れるとパチパチ! エナジードレイン!?

真宵の「帰り道」ソーダ ¥880

monogatari_soda3

真宵が帰り道に飲んでいたかもしれないベリーソーダをイメージし、フリーズドライのフランボワーズをオシャレにトッピング。子供の真宵が好きそうなものが入っている。

余接の「青春」ソーダ ¥880

monogatari_soda

青春に別れの言葉はつきもの。その甘酸っぱさをマスカットとミント、レモンジュースで表現している。

ハローキティ物語ラテ(HOTのみ) ¥750

monogatari_rate

ラテの上にはキティちゃんのリボンが浮かびあがっている。3人のマカロンの中から好きな物が1つセットになってついてくる。

シリーズ×ハローキティ限定コラボグッズ

併設ショップには、限定コラボグッズが登場する。

※表記価格は税抜金額
※商品デザインは変更になる場合がございます。

ハローキティカフェ限定グッズ

ボールペン各種 ¥700
3キャラマフラータオル ¥3,000
タンブラー各種 ¥2,500
クリアファイル各種 ¥500
ポストカード(ステッカー付き)各種 ¥600
ラバーマスコット各種 ¥1,200
ガチャガチャ缶バッチ ¥300
ガチャガチャアクリルキーホルダー ¥400

また、カフェ限定グッズと、物語シリーズコラボについては、オンラインショップでも販売開始となる予定。

引用元

<物語>シリーズ×ハローキティ! キティちゃんエプロン姿の忍がやばい

関連記事

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. <物語>シリーズ×ハローキティ! キティちゃんエプロン姿の忍がやばい

KAI-YOU.net

ウェブサイト: http://kai-you.net

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。