自宅で七輪。コツ・注意点から焼くと楽しい意外なオススメまで
食欲の秋。うまみを増した旬の味覚も、せっかくだから調理法にこだわっておいしさを引き出したいもの。いつもならグリルで焼く魚や野菜・キノコも、炭をおこして七輪で焼けば、ひと味違う一品になる。そこで、七輪の製造メーカーである能登ダイヤ工業株式会社の河原さんに、七輪での調理についてお話を伺った。
まず、七輪を使うメリットとはどんなところにあるのだろう?「七輪で焼くと、食材が炭火の熱で焼けてゆく様子をじっくりと観察できます。その焦げ色や煙、食欲をそそる香り、ジュジュッと焼ける音、赤外線の熱、そして焼けた食材を味わうという“五感の刺激”があるんです。また、食材の外側をパリッと、内側をジューシーに焼き上げます。網を使って焼くことで余分な脂も落ち、煙で食材が燻されて燻製のような味わいが生まれます」
なるほど、“五感の刺激”があるというわけか。話を聞いているだけでも、七輪への期待は高まってくる。では、そんな七輪を上手に使うコツは?「炭火は火おこし器という底が網目状で熱の伝わりやすい片手鍋のような道具を使って、ガスコンロでおこし、炭の表面がうすく灰をかぶるくらいに火力が安定したら焼き始めます。火力が弱いと思っても炭を足さないのが賢明です。ゆとりをもって、食べる1時間前から準備するとよいでしょう」
早速七輪を使いたくなってきたが、マンションやアパートなど共同住宅の場合、気になるのは煙やにおい。どうすればよいのだろうか?「今どきの高気密な住まいで使用すると、一酸化炭素中毒の危険がありますので、なるべく屋外で使いましょう。屋外といってもベランダはNGです。もし屋内で使う場合には換気扇の下で、脂分の少ない食材を焼くのがおすすめ。脂分の多い食材を焼くと煙が出て、部屋に匂いがついてしまいます。ただし換気扇の下といえ、火災報知器が反応してしまうことがあるので、管理規約を確認したり、または管理人に相談しましょう」
調べてみると屋内用の七輪もあるようだ。では以上をふまえて、七輪でつくるおすすめのレシピを伺ってみた。
■秋なすの姿焼き
素材の味と炭火の実力を楽しめる、シンプルな一品。
材料:秋なす、好みの調味料と薬味
1.なすはへたのまわりに切り込みを入れ、焼き網にのせてあぶる。
2.皮の色を見て返し、全体が柔らかくなるまでじっくり焼く。
3.焼けたら皮をむき、好みの調味料と薬味でいただく。
■里いものしょうがにんにくみそ焼き
みそは炭火と相性抜群。あぶると香りが立って食欲を刺激し、素材の味も引き立てる。
材料:里いも、しょうが、にんにく、みそ
1.しょうが、にんにくはすりおろし、みそと混ぜる。
2.里いもは皮をむき、串に刺してあぶる。
3.火が通ったら1を塗り、再びあぶる。
*季節の野菜+薬味+みその組み合わせは多種多彩に楽しめる。
そして河原さんからの意外なおすすめは、ずばりおやつだ。「最近、焼いて楽しむビスケットやチョコ菓子が流行りましたが、同じ感覚でビスケットにチョコレートやキャラメルなど溶けるものをトッピングして焼くと、食感が楽しいですよ。また、果物をあぶるのもおすすめ。焼きバナナやりんご、いちじくなど、意外とイケるものから微妙なものまで、遊び心でチャレンジしてみてください」
素材が焼ける過程をも味わうという、スローな楽しみを教えてくれる七輪。試してみてはいかがだろうか。●取材協力
能登ダイヤ工業株式会社
HP:http://www.notodaiya.com/index.html
元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/11/21/73836/
【住まいに関する関連記事】ワールドカップ気分を満喫! 家庭でつくれるブラジル料理レシピ集
そろそろゴーヤの収穫時期。そこでオススメのゴーヤレシピ集
しめじ、なめこ、舞茸…秋の代表的な食材、きのこを使ったレシピ集
シングルにも便利!炊飯しながらおかずもつくれる節約・節電・時短クッキング!
自宅でアイスクリームづくりに挑戦! アレンジして楽しもう
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル
~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。
ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/
TwitterID: suumo_journal
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。