火事場のクソ力で電波を増強? 『東京ゲームショウ2014』でキン肉マンカードを配っていたドコモの夏イベント出動まとめ

『東京ゲームショウ2014』こぼれ話。会場で漫画『キン肉マン』に登場するキン骨マンのカードをもらって、キャラもキャラなので存在をすっかり忘れていたのですが、その後行った人に聞いてみるとラーメンマン、ウォーズマン、バッファローマンなどいろいろなカードが配られていたとのこと。カードの裏を見てみると、「火事場のクソ力でドコモの電波強化中!」の文字が。ドコモが会場に移動基地局を設置していることを告知するプロモーションだったようです。

裏面にはシリアルコードも書かれていて、ドコモの『dゲーム』で配信されている『キン肉マン超人タッグファイト』のサイトで入力すると、“ドコモダケマスク”のキャラクターが使えるようになるとのこと。


“ドコモダケマスク”のカードも存在しました。かさがへこんでリーゼントみたいになったドコモダケは“カレシドコモダケ”という名前らしいです。電波の増強だけでなく、コンテンツとのコラボレーションも実施していたんですね。

イベントに移動基地局を設置して電波を増強する例としては『コミケ』が有名。夏の『コミックマーケット 86』でドコモは、人気アニメ『RAIL WARS!』仕様の“痛基地局”と“人間Wi-Fi”を出動させたそうです。コンテンツとのコラボでは、『dアニメ』で『うたのプリンスさまっ』『マンガ家さんとアシスタントさんと』『神々の悪戯』『悪魔のリドル』『ぷちます!!』の全話、『RAIL WARS!』第1話の無料配信を実施。

8月29日から31日にかけて味の素スタジアムで開催された音楽イベント『a-nation stadium fes. 2014』では、やはり移動基地局が出動。『dビデオ』で8月30日の東方神起のライブを生配信しました。

9月6日にさいたまスーパーアリーナで開催された『東京ガールズコレクション’14 A/W』では移動基地局は稼動しなかったもののWi-Fiアンテナを設置。会場でのリアルタイム購入へのアクセスをスムーズにしたとのこと。コンテンツでは『d fashion』提供のスペシャルステージやプレゼントキャンペーン、『dミュージック』でMACOさんの『ありがとう』アコースティックバージョンの限定配信、ストーリーPVの配信などが実施されました。
夏の大規模イベントで電波の増強、コンテンツのコラボを積極的に実施してきたドコモ。『よりつながるイベント一覧』のページには、主要な花火大会や『GLAY EXPO』、『RISING SUN ROCK FESTIVAL』、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』、大阪の『SUMMER SONIC』といった音楽フェスでも出動していたことが分かります。
夏のイベントシーズンも一服し、次は冬の“コミケ”でしょうか。大規模イベントに行く前には、利用しているキャリアがどんな対策をしてくれるのか事前にチェックしておくと安心して楽しめるかもしれませんね。
よりつながるイベント一覧 | エリア | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/event_list/index.html[リンク]
イベント対策 | エリア | au
http://www.au.kddi.com/mobile/area/event/[リンク]

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。