〈廃病院パーティー〉最終発表で大森靖子&THEピンクトカレフ、テニスコーツ、フジロッ久(仮)ら9組
9月6日(土)に初台の玉井病院スタジオにて開催される〈廃病院パーティーVOL.3 ザ★ファイナル〉の最終出演者が発表された。
今回明らかになったのは大森靖子&THEピンクトカレフ、テニスコーツ、フジロッ久(仮)、GUARDIAN ALIEN(from NY)、三輪二郎、ヒロヒロヤ、アカリノート、Mix Tape DJ’s(SUGI-ZONE×佐藤栄太郎)、DJ299の9組。またChristophe CHARLESとともに、Shirotan JOHNがダンサーとして出演することもわかった。すでに発表された後藤まりこ、Shiggy Jr.、ゆるめるモ!らと合わせ、これで計32組のライヴ・アクトが揃った。
〈廃病院パーティー〉では音楽ライヴ以外にも、文化祭的な催しを多数予定。今回ライヴ・アクト以外ではパフォーマーとしてFAR EAST MENTION MANNEQUINS(FEMM)、なたす、マスクメイド、カメレオールが決定。フード・アクトとして、台湾で大人気のタピオカドリンク販売チームであるタピオカ野郎も出店する。
このほかにも稲川淳二ものまねでおなじみのBBゴローによるものまねショーや、ゆーきゃんやゆるめるモ!のツインテールコンビけちょんとようなぴを講師として招き、教室で行われる「授業」、病室を使用した各団体の企画などおもしろ要素が満載。さらに今回は、「なんというホームパーティー!」感あふれるプレゼント交換会が行われるので、1,500円から2,000円までのプレゼントを持って集中治療室に集合しよう。現在、前売り診察券(チケット)がe+とPeatixにて発売中。〈廃病院パーティー〉は今回で最後となることが決定しているので、ぜひこの機会をのがさないでほしい。(鶯巣大介)
・〈廃病院パーティーVOL.3 ザ★ファイナル〉 オフィシャル・サイト
http://obakenante.com/haibyouinparty3/
〈廃病院パーティーVOL.3 ザ★ファイナル〉
2014年9月6日(土)
会場 : 初台 玉井病院スタジオ(東京都渋谷区本町1-4-1)
OPEN / START : 13:00 / 21:00
チケット : 前売り診察券(前売りチケット) 3,000円
当日診察券(当日券) 4,000円
※保護者同伴に限り、小学生以下無料
●ライブアクト(五十音順)
・アカリノート
・石川浩司×真黒毛ぼっくすwithロケット・マツ
・イ・ラン(Lang Lee)
・vapour trail
・大森靖子&THEピンクトカレフ
・GUARDIAN ALIEN(from NY)
・[.que]
・CRYV
・Christophe CHARLES+Shirotan JOHN
・後藤まりこ *1人での出演となります
・シーナアキコ
・Shiggy Jr.
・白波多カミン
・Taiko Super Kicks
・泰山に遊ぶ
・DJ299
・テニスコーツ
・Tomggg
・トリプルファイヤー
・ノラオンナ
・箱庭の室内楽
・HARCO
・ヒロヒロヤ
・フジロッ久(仮)
・Mix Tape DJ’s(SUGI-ZONE×佐藤栄太郎)
・三輪二郎
・ゆーきゃん
・yukaD
・ゆるめるモ!
・よだまりえ
・ラブリーサマーちゃん
・惑星のかぞえかた
●ものまねショー
・BBゴロー
●講師(五十音順)
・スッパマイクロパンチョップ
・關伊佐央
・ゆーきゃん
・ゆるめるモ!のツインテールコンビけちょんとようなぴ
●パフォーマー(五十音順)
・綾小路★流騎亜
・カメレオール
・ゴールデン★ガイ
・ゴム犬
・くつべら
・たねマン
・なたす
・FAR EAST MENTION MANNEQUINS(FEMM)
・Pマン
・マスクメイド
・モリブデン
●病室使用団体(五十音順)
・あぁルナティックシアター(ショートコント)
・映像温泉芸社(バカ映画の上映)
・S-KEEP PROMOTION(覆面マッサージ、ゾンビキックボクシング体験)
・自家発電(ノイズ食堂)
・下北沢美術館&おまじない(臓器スノードームワークショップ、最悪過激パフォーマンス)
・終末落語研究室(東西アマチュア寄席、怪談、大喜利)
・神領内科(ボディペイント、ライブペイント)
・Black Box(授業)
・radioDTM(恐怖!百物語るまで帰れま10!)
●展示(五十音順)
・川島直子
・草野直也
・古町そら子
●手作りグッズ販売
・ヤブ医者へのPOPな呪いDX
●フードアクト(五十音順)
・コピルアクレープ
・タピオカ野郎
・ノイズ食堂
・Hell’s Kitchen
・マサラワーラー
●イベント
・仮装コンテスト
・プレゼント交換会
・お客様参加型ライブペインティング
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。