【奈良「珍」スポット】 奈良にカッパドキアがあった! 白亜の奇岩群が広がる現地レポ

1世界でも指折りの摩訶不思議ワールド、トルコのカッパドキア地方。白い奇岩群が100k㎡に渡って広がり、もちろん世界遺産にも登録されている。

そのカッパドキアのような光景が、実は奈良県にも存在する。
場所は、奈良県香芝市。大阪府との府県境から数百メートルのところに、その奇岩群があると聞き、さっそく現地に足を運んでみた。

2近鉄吉野線が走る線路沿いの県道703号線に、無料の駐車場がある(公衆トイレも併設)。ここから歩いてすぐのところに、「奇勝 どんづる峯」という看板が立つ入口があった。それほど古くない、整備された階段を登ること2、3分、白い岩があるエリアが見えてきた。 3ここからの足場がとにかく良くなかった。「すべります! 注意!!」という注意看板がいくつか立っていたのは、正解。とにかく、滑りやすいので、できれば登山靴で行くのをおすすめする。登山道などのようなものはなく、ひたすら足場に注意しながら登って行くと、周辺が見渡せる場所にたどり着いた。 4たしかに、白い奇岩群が波打つように広がっている光景は見事。遠くの方に電線がたくさんあり、どうしても見えてしまって現実(日本)に引き戻されそうになるが、大阪からもさほど遠くない場所にこんな奇岩群があったとは、正直驚いた。方角的に、夜明けがとてもきれいそうだ。 5現地にあった案内看板などによると、ここは「屯鶴峯(どんづるぼう)」といい、二上山の火山活動で火山岩屑が沈積し、その後の隆起で凝灰岩が露出、1500万年に及ぶ風化と侵食で現在の奇岩群ができたという。名前の由来は、白い奇岩群が鶴の群れに見えたなど。二上山と合わせたハイキングコースとしても近ごろ人気が高い。

また、第二次世界大戦中に造られた防空壕があることも有名。この防空壕の一部は現在、京都大学防災研究所附属地震予知研究センター屯鶴峯観測所として使用されている。
ただ実は、地元では「心霊スポット」としても有名。というのも、日中に行くのは問題ないが、夜は屯鶴峯はもちろん、周辺に街灯がなく、防空壕を掘るのに強制連行されてきた労働者の霊などが出ると、もっぱらのウワサだ。子供の霊を見たという投稿もネット上でチラホラ見かけるし、自殺者も多いという。霊感の強い方、特にくれぐれもご注意を。

6

奈良県香芝市http://www.city.kashiba.lg.jp/

【Nicheee!編集部のイチオシ】
【連載・日本の駅】大阪市営地下鉄・谷町線 駅名が長いナゾ
大阪「珍」スポット 地獄と天国が一気に体験できる寺!
【奈良「珍」スポット】インパクト抜群!近鉄「生駒ケーブル」の車両デザインがスゴい

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【奈良「珍」スポット】 奈良にカッパドキアがあった! 白亜の奇岩群が広がる現地レポ

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。