気になるトピックをピンポイントで情報収集できるアプリ「Pipes」

ニュースサイトはたくさんある。また、興味のあるジャンルのニュースだけを集めてくれるニュースアプリを使っている人も少なくないだろう。
しかし、「スポーツ」「芸能」「政治」といったジャンルでニュースを収集するより、もっとピンポイントに知りたい情報を集められるのが、このほどリリースされたスマホアプリ「Pipes」だ。
Pipesでは、知りたいトピックについて人や事件の名前といったキーワードを入力すると、ネット上に散らばる多くの情報の中から人気のあるものを集めてくれる。
例えば、「スポーツ」「テニス」ではなく「錦織圭」と入力すると、錦織選手についての情報がツイートやウィキペディア、HPなどから集められる。
Pipesのバックエンドでは毎時間1万ものニュースソースを“ふるい”にかけ、そこから人気のあるものを拾っている。そこにはもちろんスポーツの試合結果などの最新情報も含まれるので、ニュースをいち早くキャッチできる。
選んだトピックについての新しいニュースがアップされるごとにプッシュ通知するようにも設定できる。また、その頻度をカスタマイズできるのも便利だろう。
もし興味のあること以外のジャンルにも目を向けたいのなら、Top Storiesをタップすると“旬”のさまざまなニュースが用意されている。
トピック選定時に特定のキーワードが思い付かないとき、端末をシェイクするとおススメの話題を提供してくれる機能も面白い。
アプリ(iOS、Android)のダウンロードは無料となっている。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。