もしもに備えておきたい防災食。最近はおいしく進化中!

access_time create folder生活・趣味

もしもに備えておきたい防災食。最近はおいしく進化中!

みなさんは自宅に非常用の防災食、そろえてますか? 自然の脅威はいつ襲って来るかわからない。そんな時に命を繋いでくれる防災食だが、最近は普段から食べてしまいそうになるほどおいしく進化しているらしいので取材してみた。

防災食の定番といえば乾パン。乾パンといえば、どうしてもパサパサとした食感をイメージしてしまうが実際のところはどうなのだろう? デニッシュ食パンを販売する株式会社ボローニャFC本社(http://www.bologne-corp.com/)が「缶deボローニャ」という防災食を販売しているので、社員の真栄城さんにお話を伺ってみた。

まずは防災食を手掛けた理由について。

「新潟中越地震の際、被災地のために何かできることは無いかと、缶入りデニッシュパンの開発に着手しました。商品化には2年かかりましたが、2007年より一般市場への販売を始めました。『缶deボローニャ』はデニッシュパンと同じ製法により、一つ一つ職人が手間暇かけてつくった商品です。私たちが通常販売しているパンのおいしさをそのまま詰め込みつつ、3年保存を可能としております」

被災者への思いと、職人の思いがつまった「缶deボローニャ」。編集部でも実際に試食をしてみた。

画像1

【画像1】『缶deボローニャ』を半分にわってみると、防災食とは思えない質感が!(撮影:編集部)

缶を開けてみると、紙につつまれたデニッシュパンが。しっとりとした食感で、たしかに通常販売されているパンから引けを取らない。これはいざ防災食が必要となる場面では、うれしい美味しさである。

乾パンのほかにも、さまざまな種類の防災食が開発されているなか、アルファフーズ株式会社が開発する防災食は、さば味噌煮や筑前煮といった家庭の味を再現することで人気を集めているようだ。アルファフーズ株式会社(http://www.alpha-foods.net/)の吉岡慎司さんに話を聞いたのでご紹介しよう。

まずは美味しい防災食が誕生した理由について。

「『災害時も普段の食事がしたい』。そんな被災者の声をもとに、おいしい家庭の味を再現しました」

製法や味へのこだわりはどんなところにあるのだろう?

「常温長期5年保存が可能なUAA製法を用いているので、食材の味、食感を損なわず、出来立てのようなおいしさを味わえます。温めなくてもすぐに食べられますので保存食として最適です」

なるべく普段の生活に近づけてあげたい。この防災食には、そんな優しい想いが込められているようだ。

梅雨を過ぎると夏本番となり、その後も台風やゲリラ豪雨などの自然災害が予想される。こうした防災食を備蓄しておけば、もしものときにすこしでも落ち着いた行動が取れるはず。今のうちに、自宅に防災食を備えておくことをおすすめする。

元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/06/30/63899/

【住まいに関する関連記事】

空振、火砕流、火山ガス…。いま富士山が噴火したらどうなる!?
災害大国日本。身を守る術として注目の“防災シェルター”とは?
ペットにも防災対策は必要! 準備するもの・しつけのポイントは?
祖母が家事、妻が仕事、シングルの姉が子育て…進む「次世代助け合い」とは
消臭、撥水、目隠し…この春カーテンを選ぶなら機能性にも注目

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. もしもに備えておきたい防災食。最近はおいしく進化中!
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。