たまに見かける珍しい野菜、どうやって食べたらいいの?

ルバーブのジャム。ぜひ調理してみては?(写真: iStock / thinkstock)

名前を聞いたことがあっても、食べ方が分からない珍しい野菜。店頭で見かけて気になっても、買うのに躊躇してしまうという人は多いのではないだろうか。そこで今回は、珍しい外国産の野菜の特徴や食べ方について『高木農園』に話を伺った。

<アイスプラント>

マスコミなどでも話題の機能性野菜。南アフリカ原産の多肉植物で、みずみずしく、プチプチとした食感が特徴です。土壌からミネラル分を吸収する吸塩植物で、ほんのり塩味がします。独特の食感を活かしたサラダや天ぷらがおすすめ。

アイスプラント

【画像1】アイスプラント(写真: iStock / thinkstock)

<ロマネスコ>

カリフラワーとブロッコリーをかけあわせたもの(諸説あり)。花蕾は幾何学的な渦巻きがいくつも重なる形状で、黄緑色になります。カリフラワーと比べて甘みが強く、クセがないため、サラダ、スープ、グラタン、シチューなどに適しています。

ロマネスコ

【画像2】ロマネスコ(写真: iStock / thinkstock)

<アーティチョーク>

キク科の多年草で、草丈は1~2mになります。開花は6~9月で、花色は淡紫色、発芽適温は20℃~30℃。食べられるのは若いつぼみの部分で、大きさは10cm前後になります。茹でてガクを1枚ずつはがし、歯でしごいて食べましょう。葉は煎じると強壮、便秘、消化促進に良いとされています。

アーティチョーク

【画像3】アーティチョーク(写真: iStock / thinkstock)

<ルバーブ>

多年性の宿根草で、形状はフキに似て、葉は大きく、葉柄も長大で、30cmぐらいに伸びます。特に冷涼で排水が良く有機質を多く含んだ埴壌土または壌土が、栽培には適しています。多少の酸味と一種の独特の香味のある柔軟多汁な茎は、ジャムやパイなどに向いています。葉はシュウ酸を含むので食べません。

ルバーブ

【画像4】ルバーブ(写真: iStock / thinkstock)

スーパーなどでこれらの野菜を見かけたら、是非一度購入して調理に挑戦してみては?

●取材協力
たね・苗 焼酎屋 高木農園
http://takaginouen.com/
元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/06/26/64038/

【住まいに関する関連記事】

料理ジャンル別、植えれば育つ、簡単&手軽な家庭菜園のススメ!
えっ!麻布に農園? 都心で人と自然と触れ合う生活
そろそろゴーヤの収穫時期。そこでオススメのゴーヤレシピ集
話題のユニット「給食系男子」が教える“本当の”3分間クッキング
新年度がスタート。なにか新しいことを始めるなら家庭菜園はいかが?

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. たまに見かける珍しい野菜、どうやって食べたらいいの?

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング