64bit対応のSnapdragon 410を搭載したHuawei製「G621-TL00」がAntutuで捕捉される

Qualcomm初の64bit対応モバイルプロセッサとして発表された「Snapdragon 410」を搭載したHuaweiブランドの「G621-TL00」を名乗る端末のシステム情報がAntutuアプリの公式サイトで公開されました。いよいよARMベースのAndroidスマートフォンも64bit時代に突入ですね。G621-TL00にはSnapdragon 410のLTEモデル「MSM8916」が搭載されていることになっています。Snapdragon 410はARM Cortex-A53×4 CPUとAdreno 306 GPUを内蔵したミッドレンジスマートフォン向けのSoCです。上図によると、CPUクロック数は800MHz~1190MHzでスケールするようです。ベンチマークスコアは18,107点と、Snapdragon 400 MSM8926と大差ありません。CPUコアの性能はCortex-A7よりも高いので、ファームウェアのチューニングが完璧ではないものと考えられます。

他の仕様はAndroid 4.4(KitKat)、5インチ1,280×720ピクセルのディスプレイ、1GB RAM、8GB ROM、背面に500万画素カメラ、前面に200万画素カメラを搭載しています。プロセッサ以外の点は現行のAscend Gシリーズと同レベルと言った感じです。Source : Antutu
●(juggly.cn)記事関連リンク
Google I/O 2014を前にしてAndroid Wearの紹介動画が公開される
Sony Mobile、Xperia Z2a(D6563)のホワイトペーパーを公開、フルスペックが判明
Jolla、Android向けにSailfish OSのホームアプリ「Jolla Launcher」を来週より配信

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。