ブラジルで掲げるのはどの国に!? サッカー・FIFAワールドカップトロフィーがお披露目ツアーで来日中

2014年6月12日からいよいよブラジルで開催されるサッカー・FIFAワールドカップ。それに先駆けて世界89ヶ国が回る『コカ・コーラFIFA ワールドカップトロフィーツアー』が日本に来訪。2014年4月10日に羽田空港で到着セレモニーが開かれ、翌11日には東京・渋谷ヒカリエで一般公開イベントでもトロフィーをひと目見るべく多くの来場者が集まりました。

2013年9月にブラジル・リオデジャネイロから出発して、遂に日本上陸を果たしたワールドカップトロフィー。コカ・コーラは2006年のドイツ大会時より世界を巡るツアーを実施し、南アフリカ大会を経て今回も実現。これまで行わなかった50か国・地域も訪れる一大ツアーとなっています。

現在のトロフィーのデザインは1974年に一般公募をもとにしたイタリアの彫刻家シルビオ・ガザニガの手によるもの。その後に2006年より使用されている三代目がこの純金製のトロフィーです。

トロフィーの底には、各大会の優勝国の名が刻まれています。展示では、ミラーが設置されてここがよく見えるようになっていました。

ワールドカップトロフィーは日本には2014年4月13日までの4日間の滞在。4月12日には岩手県陸前高田市高田小学校で「東北トロフィープロジェクト」と題して、1998年フランス大会で歴史的なゴールを決めた元日本代表の中山雅史氏をはじめとする元Jリーガーと学生との試合も行われる予定になっています。
日本代表の活躍も期待されるブラジルワールドカップ。果たしてこのトロフィーを掲げる国はどこになるのでしょうか?
トロフィーツアーとは コカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト
http://www.cocacola.jp/trophy/history.html

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。