明治・大正・昭和初期のおしゃれさん写真集「開港5都市モボ・モガを探せ!」(BankART1929)【日刊ガケ書房】

編集部より)新連載『日刊ガケ書房』はじまりました。京都にある人気書店『ガケ書房』の店主である山下賢二さんに、おすすめ本、気になる雑貨、ガケ書房の日常、などを紹介してもらいます。
「開港5都市モボ・モガを探せ!」(BankART1929)
明治・大正・昭和初期のおしゃれさん写真集
明治~大正期、身なりに意識やお金をかけるというのは現代とはまったく
次元の違う話だったろう。本当のセレブリティにしか体現できない世界。
この写真集は、函館・新潟・横浜・神戸・長崎で優雅に暮らしたそんな
彼らを記録した貴重な資料だ。
モボ・モガ、つまり、モダンボーイとモダンガール。今風に言えば、POPEYE
男子みたいなものか。いや、スケールが違う。彼らは、平民ではなく、桁違いの
お坊ちゃま&お嬢さまなのだ。その証拠に、あのチャーリー・チャップリンと会食
してる写真や本物のツェッペリン号が勧業銀行の上を飛行している写真まで存在する。
そしてなにより、彼らの自由な空気だ。
カメラに向かってすでに変顔をしている!!
新しい機械に対するこの余裕。この使い慣れた感。
港町特有の舶来文化への素早い彼らの順応性は、
まるで現代においてもスマートフォンをも楽々と使いこなしてしまいそうな感じ。
(『ガケ書房』店主 山下賢二)
この本について
書名:開港5都市モボ・モガを探せ!
出版社:BankART1929
ガケ書房商品販売ページ:http://gake.shop-pro.jp/?pid=60970663 [リンク]
『ガケ書房』について
店名:ガケ書房
所在地:〒606-8286 京都市左京区北白川下別当町33
電話:075-724-0071
ウェブサイト:http://www.h7.dion.ne.jp/~gakegake/ [リンク]
ここにはその目的の本はありません。
しかし目的外の面白い本があります。


- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。