春休みは都会のド真ん中で「深海」探検がアツい! 名物カレーも食べてきたぞ

いたるところで人気急上昇中の「ダイオウグソクムシ」や「ダイオウイカ」などの深海生物。彼らのすみかである「深海」にスポットを当てたカフェ『深海ラボカフェ』が東急ハンズ渋谷店の7階『HINT7』に期間限定オープン! 深海好きの筆者はさっそく遊びに行ってきました!
※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://otajo.jp/36509[リンク]
『深海ラボカフェ』って?

東急ハンズ渋谷店7階、大人の知的好奇心をくすぐるショップやカフェ、ギャラリーの複合スポット『HINT7』と、海を通じて地球の生命や環境を研究している独立行政法人海洋研究開発機構『JAMSTEC(ジャムステック)』の共同企画イベント。

今回案内してくださったのは、「“深海”というものがいかに面白いものかを伝えたい! 」と意気込むスタッフの女性。彼女自身も以前は深海といえば「ダイオウイカ」や「ダイオウグソクムシ」というイメージしかなかったそうですが、今回のイベントをきっかけに詳しく調べたことで、あっという間に深海の虜になってしまったのだとか!
まずは名物『深海カレー』を実食!
早くも人気沸騰のメニュー、『深海カレー(¥800)』は深海にある“熱水噴出孔”がモチーフ。

深海ファンのためにこだわり抜いた自信作! 黒いカレールウは深海の闇をイメージ。カラメルを使って色を付けています。

群がるエビやカニがとてもリアル! これは崩すのがもったいない……!

具材はシーフード。辛さは「中辛」といったところでしょうか。粉チーズがかかっていることでコクがプラスされています。群がるカニ達の食感もサクサクで楽しい! 食べ終わった頃には身体がポカポカ。

群がるカニの数は20個までカスタマイズ可能。もはや、ここまで来ると「カレー」というより「カニ」!?(5カニ:+¥100 / 10カニ:+¥200 / 20カニ:+¥400)
カフェに深海が出現! なかなかお目にかかれないレアアイテムは要チェック!
お腹を満たした後は、いざ探検。

“地球生命の誕生の場”ともいわれる、深海の「熱水噴出域」を再現したジオラマはこんなに間近で見られます。女性は見上げるほどの高さ。大迫力です。

海底から群がる生物……! この「熱水噴出域」でしか発見されていないという深海生物「ゴエモンコシオリエビ」もJAMSTECの飼育水槽から生中継で観察できます。

本物はこんな感じ。実は彼ら、「エビ」でも「カニ」でもなく、「コシオリエビ(ヤドカリの仲間)」という種類。フッサフサの立派な腹毛でバクテリアを育てて、それを自ら収穫して食べて生きているというのだから驚き! (運が良ければお食事シーンも見られるかも!? )

こちらはJAMSTECの有人潜水調査船「しんかい6500」の模型。

深海生物の調査はもちろん、海底の地形や地質の研究も行い私たちの生活に役立てられています。

こちらは「しんかい6500」で実際に使われる観察窓。この驚くべき厚さ(138mm)のおかげで深海の高い水圧にも耐えられるのだとか。

正面から見るとこんな感じ。カニさんが向こう側から覗いています。

JAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の模型。世界最高の掘削能力(地底下7,000m)を生かして、3.11などの巨大地震や未知の生命圏などの研究をしています。


壁には、他ではなかなかお目にかかれないレアグッズや標本もアリ。

この他にも、子どもも大人も夢中になるような展示がいっぱい。また、金曜の夜は“深海ナイト”としてJAMSTEC研究員のトークショーや深海にちなんだワークショップなども開催予定。中でも、深海から採集した微生物の酵母で造られた日本酒の試飲イベントは注目。視覚だけでなく、味覚でも深海を感じることができちゃいます。事前の申し込みは必須なので、気になる方はおはやめに。

探検を終えた後は、「深海ラテ」でホッと一息

好奇心を刺激された後は、カフェで一息。カフェラテ(¥460)のアートは「メンダコ」か「ダイオウイカ」どちらか好きな方を選べます。筆者は「メンダコ」をチョイス。店長さんいわく限定メニューのほかにオススメなのが「オリジナルブレンドコーヒー」。豆の栽培から抽出までこだわっているので、コーヒー好きも納得の一杯に仕上がっています。また、食後のデザートには「ワッフルサンデー」が大人気。乳成分の高いソフトクリームが使われているので濃厚な味わいですよ!

コースターの種類もいろいろ。

こだわりのデザインは、細部まで要チェック!

お土産コーナーも充実。何を買って帰ろうかな……。
まだまだ多くの謎につつまれている「深海」。奇抜な生態ばかりに注目しがちですが、実は深海の研究は私たちの生活や産業に大いに役立っていることがわかりました。客層は意外にも若い女性が多いとのことですが、年齢性別関係なく楽しめる内容になっているので、深海ファンの方もそうでない方も是非遊びにいってみてはいかが?
■開催概要
■開催期間:2月22日(土)~4月6日(日)の44日間
■開催場所:東急ハンズ渋谷店 7階 HINT7
東急ハンズ渋谷店 HINT7
http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/hint7/index.html[リンク]
HINT7 CLASS HANDS(ワークショップ)
http://shibuya.tokyu-hands.co.jp/hint7/classhands/index.html[リンク]

食いしん坊万歳!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。