画像縮小 : スマートフォンの写真をVGAやHDなどの小さなサイズに縮小するのに最適なAndroidアプリ

この記事では、Androidスマートフォンで撮影した写真を数回のタップ操作でVGAやHDなどの小さなサイズに縮小できるAndroidアプリ「画像縮小」を紹介します。スマートフォンやネットワークの進化などによって、ネットを介して大きいサイズの画像をやり取りすることも容易に行えるようになっていますが、それでも、ケータイ宛のメールに添付したり、ブログ公開用に利用する場合、小さいサイズしか処理を完了できないことがあります。そんなときに役立つのが今回紹介する「画像縮小」アプリです。「画像縮小」アプリは、スマートフォンの画像を指定したサイズ・品質に簡単操作で縮小できるアプリです。アプリ上の「ギャラリー」タブから縮小したい画像を選び、画面右上の縮小サイズ選択ボタンを押します。

アプリでは、あらかじめ画像の使用用途とサイズによって5種類のテンプレートが用意されています。「ケータイ(VGA:640×480)」、「ケータイ ワイド(854×480)」、「iPhone(960×640)」、「iPhone 5(1136×640)」、「スマートフォンHD(1,280×720)」、「スマートフォンフルHD(1,920×1,080)」です。定番のVGAであれば「ケータイ」をタップするだけで縮小されます。もちろん各テンプレートのサイズと圧縮率はユーザー側で変更可能です。

アプリはギャラリー機能も内蔵しているので、縮小後の画像を確認したり、共有したい場合は「縮小済み」タブで画像をタップし、Androidの共有オプションを利用して他のアプリに渡します。縮小後の画像は元画像とは別フォルダに保存される仕組みなので、元画像が消えたりすることはありません。

このアプリを紹介するにあたって、とあるXperia ZRユーザーさんから、Xperia ZRをAndroid 4.3にアップデートするとカメラオプションからVGAが選べなくなってしまい、ブログに写真をアップロードできなくて困ったとの連絡を受けて思いつきました。同じようなことでお悩みの方がいらっしゃいましたら、今回紹介したアプリを試してみるか、小さいサイズでの撮影に対応したカメラアプリを利用することをお勧めします。「画像縮小」(Google Playストア)



(juggly.cn)記事関連リンク
GIGABYTE、狭額縁デザインを採用した低価格5インチスマートフォン「GSmart Alto A2」を発売
Device Frame Generator : スマートフォン・タブレットデザインのフレーム付きスクリーンショット画像を簡単に作成できるAndroidアプリ
Huaweiがデザイン性と高パフォーマンスを兼ね備えた「Ascend S」シリーズを今後ローンチするという噂

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 画像縮小 : スマートフォンの写真をVGAやHDなどの小さなサイズに縮小するのに最適なAndroidアプリ

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。