CES 2014 : Samsung、Sペン対応12.2インチWQXGAタブレット「Galaxy NotePro」を正式発表

Samsungが米国・ラスベガスで1月6日に開催したCES 2014のプレスカンファレンスで新型ペン入力対応タブレット「Galaxy NotePro」を発表しました。Galaxy NoteProは、デジタイザペン「Sペン」を搭載した同社初の12.2インチタブレット。タブレットの中でも業界最高レベルの鮮明なWQXGA(2,560×1,600ピクセル)の液晶ディスプレイを搭載しています。Galaxy Note 10.1 2014年版の画面サイズを拡大し、広くなった画面に合わせて頻繁に使用するメニューを最大4個まで一つの画面で同時に使うことができる「クアッドビュー(Quad View)」機能、ニュースやRSSフィード、よく利用するアプリに容易にアクセスできるホーム画面UI「マガジンUX(Magazine UX)」などを追加しています。Galaxy NoteProには、Wi-Fi版、3G版、LTE版の3種類がラインアップされています。Wi-Fi版と3G版はExynos 5420 1.9GHz+1.3GHzの8コアプロセッサ、LTE版はSnapdragon 800 2.26GHzクアッドコアプロセッサを搭載しています。筐体サイズは295.6 x 204 x 7.95mm、質量はWi-Fi版が750g、3G/LTE版が753g。Galaxy Note 3で採用されたレザーの雰囲気を表現するステッチデザインを採用。OSはAndroid 4.4(KitKat)を標準搭載。Sノート、Sプランナー、エアコマンド、アクションメモ、スクラップブック、Sファインダー、スクリーンライター、ペンウィンドウなどGalaxy Note 3やGalaxy Note 10.1 2014年版に組み込まれている機能ももちろん搭載。BYOD向けのセキュリティソリューション「KNOX」にも対応しています。メモリは3GB RAM、32GB/64GB ROM、Micro SDカードも利用可能です。カメラは背面に800万画素CMOSと前面に200万画素CMOSを搭載。ワイヤレス通信機能は、Wi-Fi a/b/g/n/ac(MIMO対応)、Wi-Fi Direct、DLNA(AllShare Cast)、ワイヤレスディスプレイ、IrRC(赤外線リモコン)、GPS/GLONASSに対応。USB 3.0端子もあります。バッテリー容量は9,500mAh。カラバリはブラックとホワイトの2色。Source : Samsung



(juggly.cn)記事関連リンク
CES 2014 : Sonyがテニスラケットのスイングデータを計測してBluetoothでスマートフォンやタブレットに転送するセンサーデバイスを披露
CES 2014 : インド MicromaxがAndroidとWindowsのデュアルブート型タブレット「Canvas LapTab」を発表
CES 2014 : ASUS、Atom Z2560を搭載した4インチスマートフォン+7インチタブレットの合体製品「Padfone mini」を正式発表、米国価格は$249

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. CES 2014 : Samsung、Sペン対応12.2インチWQXGAタブレット「Galaxy NotePro」を正式発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング