NTTドコモ、「ARROWS X F-10D」のAndroid 4.2(Jelly Bean)アップデートを開始

NTTドコモは11月6日、富士通製Androidスマートフォン「ARROWS X F-10D」のAndroid 4.2アップデートを開始しました。今回のアップデートでF-10DのOSバージョンがAndroid 4.0.4(ICS)からAndroid 4.2.2(Jelly Bean)に上がり、Project Butterによる描画性能やタッチレスポンスの向上が見込まれるほか、通知パネルの通知を展開したり、通知のボタンを使って直接操作できるようになります。また、Google検索アプリのアシスタント機能「Google Now」も利用できるようになります。Android 4.2の新機能としては、ロック画面ウィジェットに対応。スリープ中に様々な情報・コンテンツを表示できるスクリーンセーバー機能(DayDream)に対応します。富士通による変更内容Pallete UIのアイコンが拡大NXホームのアイコンを好みのデザインに変更できる標準ブラウザで選択した文字を辞書引きできる「すぐ辞書」機能が追加キーボードの高さや幅を調節可能になる最近使用したアプリリストに「全アプリ終了」ボタンが追加このほか、「データ保管BOX」やNOTTVの災害関連情報の受信にも対応。XiエリアえGPSの測位に時間がかかる不具合にも対処しています。更新ファイルは端末単体でダウンロード可能です。F-10Dの設定メニューを表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」からアップデートを手動で実施することもできます。アップデートにかかる時間は約44分。アップデート後のソフトウェアビルドは「V10R42A」。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Nexus 5などのAndroid 4.4(KitKat)を搭載した端末で「開発者向けオプション」を表示する方法
Nexus 5のブートローダーアンロック手順とroot化手順
Android向け文字入力アプリ「Swypeキーボード」にミニキーボードとスプリットキーボードが追加

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。