【徳島県徳島市】徳島県立近代美術館「キミに夢中♡~学芸員のおしごとと愛しき人間像コレクション~」開催

パウル・クレー『子供と伯母』1937年 徳島県立近代美術館蔵
徳島県立近代美術館は、開館35周年を迎えることを記念して、「キミに夢中♡~学芸員のおしごとと愛しき人間像コレクション~」を、4月26日(土)~8月31日(日)に開催する。
「人間像コレクション」と学芸員の仕事にフューチャー
1990年11月3日に開館した徳島県立近代美術館は、「人間」をテーマとするピカソ、クレー、マティスら近代・現代の絵画や彫刻、「現代版画」、そして「徳島ゆかりの美術」という3つの柱に基づいて作品の収集を行っている。
「キミに夢中♡~学芸員のおしごとと愛しき人間像コレクション~」では、その中から「人間像コレクション」と学芸員の仕事に焦点をあて、展示室1・2・3、ロビー、屋外展示場の全館を用いて展示する。

アリスティード・マイヨール『着衣のポモナ』1921年
同館には、ここでしか見られない個性的な作品が集まっており、そうした愛しき「人間像コレクション」=「キミ」と、学芸員たちはどう関わっているのか。一般的に学芸員の仕事として挙げられる「収集」「保存」「調査研究」「展示」「教育普及」の5つの章を設け、仕事のなかで発見したことやエピソードなどと共に「キミ」の魅力を紹介する。
小学生から参加可能なワークショップなども開催
また、期間中は、さまざまな関連行事が開催される。
親子で参加する「おやこ鑑賞ツアー」が4月29日(火)と7月21日(月)の11時~11時30分、「ベビーカーおさんぽツアー」が5月18日(日)11時~11時30分に行われる。
小学生から参加可能な「作品の展示体験ワークショップ」(高学年以上)は6月1(日)14時~16時、「こども鑑賞クラブ+」は7月26日(土)14時~14時45分、「保存のお仕事体験ワークショップ」は8月10日(日)14時~16時。
中学生以上から参加可能な「あの手この手で触図づくり」は5月25日(日)14時~16時、「こども鑑賞クラブラボ」は6月28日(土)10時30分~12時。
このほか、誰でも参加できる「展示解説」が5月6日(火)・6月22日(日)・8月3日(日)の14時~15時、「手話通訳付き展示解説」が6月22日(日)10時~11時30分、「あの手この手で交流トーク」が8月17日(日)14時~16時30分に行われる。
先着順で申し込みを受付け中のものもあるので、詳細を展覧会特設サイトでチェックして、興味のある人は早めに申し込もう。
徳島県立近代美術館の開館35周年記念展「キミに夢中♡~学芸員のおしごとと愛しき人間像コレクション~」を鑑賞して、「人間像コレクション」の魅力を感じてみては。
展覧会特設サイトURL:https://art.bunmori.tokushima.jp/kimi
■徳島県立近代美術館
開館時間:9時30分~17時
休館日:月曜日(5月5日、7月21日、8月11日を除く)、5月7日(水)、7月22日(火)
観覧料:一般200円/高・大生100円/小・中生50円、20名以上の割引あり
小・中・高生は土・日・祝・振替休日・学校の夏休み期間は無料、大学生・一般は祝日・振替休日は無料
(山本えり)
The post 【徳島県徳島市】徳島県立近代美術館「キミに夢中♡~学芸員のおしごとと愛しき人間像コレクション~」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。