ミーティングや飲み会などのスケジュール調整が簡単にできるアプリ「Meets」リリース

access_time create folderデジタル・IT

meets

歓送迎会やミーティング、ママ友会など、複数の人が参加する集まりのスケジュール調整はなかなか骨が折れるものだ。関係者が多くなるほど、また多忙な人たちの集まりであるほど、日時を決めるためにメールや電話などで頻繁にやりとりすることになる。もっと簡単にスケジュール調整ができないかと考案されたのが、このほどリリースされたアプリ「Meets(ミーツ)」だ。候補日を設定して参加予定者に都合を回答してもらったり、あるいはそれぞれに参加可能日を回答してもらったりして、効率よくスケジュール調整できる。

参加メンバーの希望日時をきいて決めるやり方と、あらかじめ候補日をいくつか設定してから絞るやり方の2つがある。幹事役の人が集まりのタイトルや場所などを入力してからメンバーに都合をたずねる案内を送ると、受け取った人は参加可能な日時を回答したり、候補日に対して「○可能」「×不可」「△未定」で回答したりする仕組みになっている。すると、参加可能な人がもっとも多い日時が割り出されたり、○×△が集計されたりする。招待を受けた人は、出席が難しそうな場合や未定のときは、コメント入力欄にその理由を書くこともできる。

相手がアプリをインストールしていなくても、ショートメッセージやFacebook、LINEなどで予定の通知ができるのも便利だ。もしサークルやママ友会など気心の知れたいつものメンバーでの集まりなら、アプリ内にグループを作成しておくと、招待状をワンタップで一斉送信できる機能もある。

このアプリ、iOSとAndroid、PC向けFacebookに対応していて、ダウンロードは無料。

Meets

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ミーティングや飲み会などのスケジュール調整が簡単にできるアプリ「Meets」リリース
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。