未来のふなっしー候補も!? 前向きに頑張るご当地キャラが健気でゆる過ぎる『みんなのMAEMUKI体操』

現在、全国に2000以上存在すると言われる“ご当地キャラ”。せんとくん、くまモン、バリィさん、そして今最も勢いがあると思われるふなっしー。名産や名所を基にしたキャラが各地域に存在していて、日本人は本当にご当地キャラが好きなんだな~と実感します。
そんなゆるキャラブームの中で、さらにゆる~く楽しく行われているのが、ご当地キャラ達による体操動画『みんなのMAEMUKI体操』。
これは、アメリカンホーム保険会社による、たすき1本を一般のランナー約1500人、8000キロをつなぐ、壮大なプロジェクト『みんなのMAEMUKI(まえ向き)駅伝2013』を記念したもので、パパイヤ鈴木さんが開発した体操。
ランナーが準備運動としてこの体操を行う他、全国各地のご当地キャラが、出身地域を走る際に応援に駆けつけ、このMAEMUKI体操を行っています。この体操、よくありがちな元気いっぱいなメロディとは一味違う、個性的なリズムが特徴。「前向き~♪ 前向き~♪」というBGMに合わせて体操すれば、スポーツ前の準備や健康作りがバッチリ行えるというわけです。

スペシャルサイト上では、世界に一つだけの動画を作る事ができる機能もあります。お手本ムービーにあわせてウェブカメラで自分の体操を撮影すると、好きなご当地キャラと一緒に踊る動画が完成。とっておきの動画ができたら、『Facebook』や『Twitter』で皆にシェアする事も可能です。
それでは、ここで、皆さんのパートナーにオススメしたい注目のご当地キャラをご紹介。どれも個性豊か、個性あふれすぎ!

“ご当地キャラ”と聞くとすぐに連想するのが、この“むきパンダ”のように可愛い動物をモチーフにしたもの。でも、鳥取とパンダがまず結びつかない。ゆるい。

滋賀県のご当地キャラ。見た目は可愛いのに名前が“野洲のおっさん”。なぜ!

鹿児島県の“でんしろうくんとくわがたガールズ”。人間が混ざってる。

静岡県の“セッシャー1”と“スプラッシュ星人”にいたっては、ほぼ人間のまま。“セッシャー2”や“セッシャー3”もいるのかが謎。

人面石をそのまんまモチーフにしちゃった長崎県の“人面石くん”。

愛媛名菓のタルトをそのまんまモチーフにしちゃった愛媛県の“タルト人”。

逆に何をモチーフにしているのかよく分からない富山県の“ムズムズくん”。

そして個人的に一番の衝撃だったのが滋賀県の“コアラG”。戦隊モノ+コアラ? 独眼竜!? もう何がなんやら。
これらのご当地キャラは筆者の独断と偏見でピックアップしましたが、どれもツッコミどころ満点のゆるさなのでMAEMUKI体操の動画を今すぐチェック。ふなっしーだって初めてみた時はこんなに大ブームになるとは誰もが予想できなかったはず(失礼)。つまり、このMAEMUKI体操から第二、第三のふなっしーが誕生する可能性だって大いにあるワケです。
未来のスターを夢見て前向きに頑張るご当地キャラを見てるとこちらまでなんだか楽しくなってくるから不思議。一緒に体操したくなったら、お友達と好きなキャラと一緒に踊っちゃいましょう。筆者は誰と体操しよう、やっぱり“コアラG”かなぁ。
全てのキャラ紹介と振り付けのレクチャーは特設サイトにて!
『みんなのMAEMUKI体操』
http://maemuki-taisou.jp
アメリカンホーム・ダイレクト みんなのMAEMUKI体操 ご当地キャラ オムニバス篇
http://www.youtube.com/watch?v=rptKQ2rce_I
※画像は『アメリカンホーム・ダイレクト みんなのMAEMUKI体操 ご当地キャラ オムニバス篇』より引用

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。