沖縄発のフルーツタルト専門店より「ヒラミーレモンケーキ」販売中。シークヮーサーの香りと酸味を楽しもう

沖縄発のフルーツタルト専門店「オハコルテ」では、沖縄の果実“シークヮーサー”を使った新しいおみやげ「ヒラミーレモンケーキ」が人気を拡大中。
旅の記憶に残る新定番スイーツとして、オハコルテ那覇空港店や公式オンラインショップで販売されている。
沖縄発・オハコルテの「ヒラミーレモンケーキ」


「オハコルテ」は、創業以来「贈る人も、贈られる人も笑顔になるお菓子」を大切に、沖縄から“贈る文化”を通して「記憶に残る味わい」を届けるフルーツタルト専門店。

人気アイテム「ヒラミーレモンケーキ」は、沖縄県産の“シークヮーサー(ヒラミレモン)”を使い、爽やかな酸味とふんわりとした食感に仕上げた焼き菓子だ。
沖縄では古くから、清明祭(シーミー)や旧盆などの行事で“お供え菓子”として親しまれてきたレモンケーキ文化を受け継ぎ、今の時代に合う新しい形で再解釈。
「お供え菓子」として親しまれる沖縄のレモンケーキ

「ヒラミーレモンケーキ」は、13年前、健康食品として人気だったシークヮーサー果汁の製造過程で出る、使い道のない“残渣”をどうにか活かせないかと開発がスタート。
“沖縄にしかない果実で、沖縄の人の記憶に寄り添うお菓子を作りたい”という想いから、お盆や清明祭の際にお仏壇に並んでいた、懐かしいレモンケーキを採用。
沖縄独自の文化に「オハコルテ」の感性を重ね、伝統と新しさのあいだに生まれたお菓子である。
ネーミングには“スタンダードなものをより美味しく、新しく”という「オハコルテ」の哲学から、あえて『シークヮーサーケーキ』ではなく、和名の『ヒラミレモン』を選択。
“このお菓子を沖縄の人たちに、長く親しみを持って呼んでもらいたい”という願いから、ヒラミレモン(平実檸檬)に『ー(伸ばし棒)』を添えることで、愛らしい響きが誕生した。

ひと口食べるとシークヮーサーの香りと酸味が広がる「ヒラミーレモンケーキ」。パッケージにはシークヮーサーの木々がデザインされている。
空港内の直営店・オハコルテ那覇空港店

那覇空港内の直営店・オハコルテ那覇空港店は、クラシックで上質な内装の明るい空間に「オハコルテ」の世界観をそのまま表現。
「ヒラミーレモンケーキ」をはじめ、おみやげにもぴったりな焼き菓子ギフトが購入できる。
「ヒラミーレモンケーキ」はオハコルテ那覇空港店の他、港川本店、小禄店、RYUBO FOOD HALL内フルーツテーブル店、「オハコルテ」公式オンラインショップで販売中。
今後は免税対応の開始に向けての申請手続きや、ふるさと納税返礼品としての準備も進めていくそうなので、新しい沖縄みやげとして注目してみては。
■オハコルテ那覇空港店
所在地:那覇空港旅客ターミナルビル2F 国際線エリア
営業時間:7:00~20:30 ※フルーツタルトの提供は12:30~
定休日:なし(那覇空港に準ずる)
オハコルテ公式サイト:https://www.ohacorte.com
オハコルテ公式Instagram:https://www.instagram.com/ohacorte/
(夏木里緒)
The post 沖縄発のフルーツタルト専門店より「ヒラミーレモンケーキ」販売中。シークヮーサーの香りと酸味を楽しもう first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

