「ファミリーコンピュータ Nintendo Classics」「ゲームボーイ Nintendo Classics」に4本のタイトルが追加!

任天堂は、ファミリーコンピュータ Nintendo Classicsに「忍者龍剣伝Ⅱ 暗黒の邪神剣」「バトルトード」、ゲームボーイ Nintendo Classicsに「Kid Icarus: Of Myths and Monsters」「BIONIC COMMANDO」の4タイトルを2025年11月26日(水)に追加しました。
ファミリーコンピュータ Nintendo Classics、ゲームボーイ Nintendo Classicsは「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べます。
「ファミリーコンピュータ Nintendo Classics」「ゲームボーイ Nintendo Classics」に4本のタイトルが追加!
ファミリーコンピュータ Nintendo Classicsに「忍者龍剣伝Ⅱ 暗黒の邪神剣」「バトルトード」、ゲームボーイ Nintendo Classicsに「Kid Icarus: Of Myths and Monsters」「BIONIC COMMANDO」の4タイトルが追加!
2025年11月26日(水)から配信開始されています。
忍者龍剣伝Ⅱ 暗黒の邪神剣
– Nintendoトピックス
1990年に発売されたファミリーコンピュータ向けのアクションゲーム。
前作の「忍者龍剣伝」から一年後、邪鬼王を操っていた兇魔天帝アシュターが動き始めます。
壁を使った新アクションや「分身の術」などが加わり、行動の自由度が向上しています。
バトルトード
– Nintendoトピックス
1991年に発売されたファミリーコンピュータ向けのアクションゲーム。
多彩なトラップをくぐり抜け、モンスターを倒しながらさらわれたアンジェリカ王女と仲間のピンプルの救出を目指します。
横スクロールや高速アクションなど、全12ステージをそれぞれのステージに合ったテクニックで攻略していきます。
Kid Icarus: Of Myths and Monsters
– Nintendoトピックス
1991年に北米でゲームボーイ向けに発売されたアクションゲーム(日本未発売)。
女神パルテナから新たな使命を受けた天使ピットが「三種の神器」を求めて3つの世界を冒険します。
上方向へ進む「冥府」と「天空」横方向へ進む「地上界」など、広大な世界を攻略していきます。
BIONIC COMMANDO
– Nintendoトピックス
1992年に発売されたゲームボーイ向けのアクションゲーム。
片手に銃を、もう片方に特殊なワイヤーを装備した主人公「ラッド・スペンサー」となり、ドライゼ軍との戦いに挑みます。
銃は「ワイドレンジライフル」や「グレネードランチャー」など、多彩な武器を入手可能。
伸縮自在のワイヤーを使って高所へ登ったり飛び移ったり、通信室で重要な情報を収集して攻略を進めていきましょう。
ファミリーコンピュータ Nintendo Classics、ゲームボーイ Nintendo Classicsは12ヶ月2,400円(税込)の「Nintendo Switch Online」に加入することで遊べます。
詳細はNintendoトピックスをご覧ください。
[トピックス]【11月26日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Classics」に追加タイトルを配信開始。https://t.co/GYYewbd9Fx
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) November 26, 2025
© Nintendo
関連記事リンク(外部サイト)
セブン‐イレブンで「スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2」のクリアファイルがもらえるキャンペーンが実施!一番くじも発売
Amazon.co.jpでSwitch、Switch 2のソフトなどを買うとクーポンがもらえるキャンペーンが実施中!スタンプ数に応じてソフトをお得に購入可能
マイニンテンドーストアで「えらべるプレゼントセット」が販売中!クリスマスプレゼントにぴったりな特典も!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

