1台で調理から保存まで完結。省スペースで洗いものも激減しそうだー!
本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。
さまざまなキッチンツールがありますが「下ごしらえはボウル」、「焼くときはフライパンやオーブン」、「保存容器に入れ替えて保存」というように、手順ごとにアイテムを変えますよね。
これが地味に面倒で……。洗いものが増える上に、収納に困ったり、調理中も場所を取ったりと悩みが尽きません。
そんなキッチン周りのストレスを、一気に無くしてくれそうなアイテムを発見したんです。
注目のキッチン家電ブランドが日本初上陸
Ninja Crispi 「テーブルクッカー」 29,700円(税込)
それがNinja Crispiの「テーブルクッカー」。
もともとアメリカで人気の小型キッチン家電ブランド「Ninja」の商品が、11月21日から日本に初進出したのだとか。
なかでも気になったのが、ガラスの容器が特徴的な「テーブルクッカー」です。
実はこれ、下ごしらえ→調理→サーブ→保存→温め直しのすべてを1台でこなせる優れもの!
テーブル上で下ごしらえから調理・サーブまで可能!
コンテナはガラス製のため、汚れや焦げが付着しにくく、においや汚れも落としやすいので、お手入れもカンタン。
ガラス容器の中で味付けをすれば、無駄な洗いものが増えません。
そのままパワーポッドという本体を被せれば、そのままテーブルの上で加熱調理ができちゃいます。
強力熱風ファンと1,400Wの高火力ヒーター、アルミニウム製の高熱伝導プレートによる3つの熱伝導で食材を包み込むように調理するため、ジューシーで本格的な味わいが実現。
できる料理の幅も広く、お肉料理をはじめとするグリル調理や焼き魚、揚げものやグラタンなど、日々の食事から特別な日のメニューまでさまざま。
テーブル上で完成するので、そのままサーブまでできますよ。
コンロを使わないから、テーブルでメイン料理をつくりつつ、スープやカンタンな副菜をコンロでつくれます。
フタをして保存&フタを取って温め直しも◎
保存用のフタがついている上に、冷蔵だけではなく冷凍保存も可能なので、多めにつくっても安心して食べきれますよね。
保存容器って余った量にぴったりのものがなかったり、意外と移し替えるのが面倒だったりしませんか?
つくってそのまま保存できるのはありがたい〜!
保存した料理は、フタを取って再び本体をのせて温め直しが可能。
そのほか、買ってきたお惣菜の揚げものなども温め直せるのだとか。
これなら「自炊が苦手……」という方でも気軽に使えそうです。
年末年始、人と集まる機会が多くなり、ちょっと贅沢なメニューに挑戦する方も多いはず。
無駄なキッチンツールを使わなくて済む「テーブルクッカー」なら、普段の料理から気合いを入れたメニューまでサポートしてくれそうですよ。
洗う手間が省かれた「山崎実業の一体型茶漉しポット」なら電子レンジでの温め直しができるぞ!
洗い物まで減らしてくれた「狭いキッチンの救世主」3選
価格および在庫状況は表示された11月26日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

