逆になぜ今までなかった? ほっかほっか亭の「カスタマイズ弁当」

2025年5月から近畿エリアの一部店舗にてモバイルオーダー限定「カスタマイズ弁当」を試験的に運用開始したお弁当チェーンのほっかほっか亭。

「ベース」「おかず」「たれ」を選択し、自分好みのオリジナル弁当を注文できるカスタマイズ弁当は、東日本エリアでも9月から販売が開始されています。

【テレビで話題】カスタマイズ弁当の注文方法をご紹介! #ほっかほっか亭(YouTube)
https://youtube.com/shorts/oo1sTfqezYI

ありそうでなかったカスタマイズ弁当について、株式会社ほっかほっか亭総本部広報担当の村川有佐さんに話を聞きました。

ーーカスタマイズ弁当を提供開始した理由は?

村川:ほっかほっか亭のメイン顧客層が40~50代であることから、顧客の若返りが課題となっていました。

その中で2024年度に実施した武庫川女子大学 経営学部との産学連携プロジェクトや、名古屋市主催の東海地区の女子大学生を対象にした新規ビジネス創出ワークショップで挙がった「自分だけのオリジナル弁当があればいいのに」という声をもとに、昨今の自分型消費の加速による持ち帰り弁当のパーソナライズ化に着目し、2025年5月に西日本の一部店舗限定でトライアルとしてスタートしました。

学生たちの提案の背景として、昨今のZ世代には、麻辣湯の流行やスマホケースのカスタマイズなど、「自分だけのオリジナルのもの」をつくることができ、体験価値を重視した「コト消費」の傾向が見られることも背景にあると考えています。

ーーこれまでに「弁当のカスタマイズ」というサービスはあったのでしょうか?

村川:一般的なお弁当チェーンでは、弊社も同様に、お弁当のレシピマニュアルが存在するため、マニュアルなしに、お客さまが選んだ一品一品を調理するとなると、オペレーションも複雑になり、提供までにどうしても時間がかかってしまうため、今まで「カスタマイズ弁当」のサービスがなかったと考えています。

また、当社のお弁当はごはんとおかずのバランスなど、よりおいしく食べられるよう計算をした上でメニュー開発を行っているので、「弁当のカスタマイズ」というサービスを行っていませんでした。

※2025年9月時点

ーー「ベース」「おかず」「たれ」の組み合わせは最大何通りですか?

村川:現在は、ベース8種、おかず23種、たれ11種の中から組み合わせが選べます(※ベースは1種類選択必須、おかず・たれは種類数に制限数はありませんが1種類につき5個まで)。

厳密に計算していませんが、おそらく何億通りもの組み合わせになろうかと思います。

※2025年9月時点

ーー「店舗限定」「モバイルオーダー限定」の理由は?

村川:弊社では手づくりしているメニューが多く、お客さまが選んだ一品一品を注文後に調理すると、提供までにどうしても時間がかかってしまうため、注文してから受取までに余裕が生まれるモバイルオーダー限定としています。

オーダーを受けてから提供までの時間の検証など、オペレーションのテストを実施するために、2025年5月からは西日本一部店舗限定、9月からはエリアを拡大し東日本一部店舗限定でサービスを展開しています。

ーーカスタマイズ弁当の最安値/最高値の組み合わせは?

村川:「ベース:おかずのせ(白ごはん)、おかず・タレ:なし」で、最安値となる200円。最高値は「ベース:おかず別(のり+花かつお、大盛)、おかず・タレ:全種類5個ずつ」で2万円近くになります。

最安値の組み合わせは単なる白ごはんで、現実的ではない内容になってしまうため、参考程度にしていただければ幸いです。

※2025年9月時点

ーーカスタマイズ弁当の人気トップ3は?

村川:無限に近い組み合わせがあるため人気トップ3という形でお答えするのは難しいのですが、おかず単体でいうと「唐揚・ロングちくわ磯辺・たまごやき」の人気が高いです。

また、「たまごを使ったおかずのみのお弁当(たまごやき、煮たまご、ニラ玉)」や、「いろんなお肉が楽しめるお肉だらけのお弁当(唐揚、しょうが焼、牛焼肉)」など、通常メニューにはない、自分の好みに特化した組み合わせを選ぶ方も多いです。

ーーカスタマイズ弁当の評判は?

村川:利用した方からは好評で、X投稿やカスタマーセンターなどで「こんなおかずが欲しい」といった声などの要望も多くいただいています。好きなものを選べるだけでなく、嫌いなおかずが入っていないことがうれしい、という声もいただき、「引いて足す」魅力があるようです。

また、盛り付けが店舗、ひいてはスタッフによって異なることから「ふたを開けるまで自分が注文したお弁当がどう盛り付けられているか分からないのが面白い」という声もいただき、「お弁当を開ける楽しみ」という新たなニーズを提供できていることも発見でした。

ーーありがとうございました。

ほっかほっか亭全店舗でカスタマイズ弁当が提供される日も近い!?

カスタマイズ弁当
https://www.hokkahokka-tei.jp/menu/customizebento/[リンク]

※画像提供:株式会社ほっかほっか亭総本部

(執筆者: 6PAC)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 逆になぜ今までなかった? ほっかほっか亭の「カスタマイズ弁当」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。