話題のダイソー「スチーム調理バッグ」を使えば、お手軽&片付け簡単におかずがもう一品プラスできちゃうよ

料理をするのは楽しいのですが、平日の夜など、なるべく簡単に作れたらそれに越したことはないですよね。

そんなとき、ダイソーのこんなアイテムを使うと、とっても簡単にもう一品が作れてしまうんです!

電子レンジで料理ができる!

ダイソー スチーム調理バッグ

それが、ダイソーの「スチーム調理バッグ」というアイテム

SサイズとMサイズがあるのですが、家族の料理を作るような場合はMサイズがお勧めです。

袋を開けると、ジップロックのように簡単に閉じることができるビニール袋が入っています。

この袋に、具材と調味料を入れて、電子レンジで加熱するだけで料理ができ上がるんです!

実際に作ってみよう

そんな簡単にできるものなの? と思いつつ、パッケージの裏に載っているレシピに従って、肉じゃがを作ってみることに

まず、袋の中に直接、砂糖とめんつゆ、水を入れて混ぜ合わせます。

次に、ジャガイモとにんじん、牛こま切れ肉、玉ねぎを切って、先ほどの袋の中にイン!

あとは蓋を閉めて、電子レンジで加熱するだけ。

レシピには600Wで8分加熱とありましたが、若干固かったのでもう2分程余分に加熱しましたが、これででき上がり!

でき上がったときは、上部両端にある蒸気口から高温の蒸気が出てくるので、電子レンジの中で3分以上置いてから取り出します

具材を切るのに包丁とまな板は使ったものの、鍋やフライパンを使わずに、また調理中に具材をかき混ぜたりすることなく、非常に簡単に肉じゃがができてしまったのは驚きです。

もちろん味もちゃんと美味しかったです!

普通、料理の後は、フライパンや鍋などの洗い物が結構手間ですが、このバッグを使ったときには、ゴミ箱に捨てるだけなので、片付けも簡単です。

蓋を開いた状態にしにくい……

簡単に料理ができてとっても便利なのですが、ちょっと気になったのが蓋の部分。

手で押さえておかないと蓋が閉じてしまうので、調味料や具材を入れるときに、手で開いておかないといけません。

開いた状態でキープできればもっと使いやすいのにな〜と思いました。

色々な料理に使えちゃう

パッケージの裏にあるレシピ以外にも、様々なレシピがネットで公開されています。

鶏肉と調味料を入れたら電子レンジで温めるだけでできるものもあったので、試しに作ってみました。

肉じゃがに比べて見た目は味気ない感じになってしまいましたが、肉に味が染みて美味しく、子供にも大好評でパクパク食べてくれました。

火を使った料理をしながら、その空き時間で料理が一品増やせるので助かります。

この手軽さが人気なようで、ダイソーでも売り切れていることが多いみたいです、見つけたとにはすぐに手に取ることをお勧めしますよ!

このプレートのおかげでおにぎり作りのストレスが激減した! 時短&衛生的って最高では…

話題のダイソー「スチーム調理バッグ」を使えば、お手軽&片付け簡単におかずがもう一品プラスできちゃうよ

こういうのでイイんだよ! まな板も包丁も使わず作れる“秋のトロたま丼”が最高すぎる

価格および在庫状況は表示された11月15日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 話題のダイソー「スチーム調理バッグ」を使えば、お手軽&片付け簡単におかずがもう一品プラスできちゃうよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。