抗菌薬が効かなくなる薬剤耐性(AMR)を防ごう!お話と紙芝居で学べる子ども向け無料イベント開催

政府は薬剤耐性(AMR)に係る全国的な普及啓発活動を推進するため、毎年11月を「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」に設定しています。この取組の一環として内閣官房内閣感染症危機管理統括庁は、11月24日(月・祝)に東京・池袋にて「令和7年度薬剤耐性(AMR)対策普及啓発イベント~お薬兄弟とバイキンおに~」を開催します。

■親子で楽しく学べる薬剤耐性の正しい知識

薬剤耐性(AMR)とは、本来であれば効果があるはずの抗菌薬(抗生物質)が、感染症の原因となる細菌に効きにくくなる、または効かなくなること。このような薬剤耐性をもつ菌「耐性菌」を増やさないためには、抗菌薬をきちんと使うことが大切です。

「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」では、政府機関だけではなく、民間のさまざまな団体が一体となって普及啓発に関する取組を重点的に実施していくとともに、同月間を通じて国民一人ひとりの主体的な取組を促していくことを目的としています。

今回の啓発イベントは、11月24日(月・祝)にサンシャインシティ専門店街アルパ B1噴水広場(東京都豊島区東池袋3-1-3)にて開催。専門家のお話と紙芝居で楽しく薬剤耐性(AMR)についてわかりやすく学べる内容になっており、対象は小学生以下の子どもとその保護者。2回あるステージは各回50名の予定となっています。参加は無料(チケット申し込みサイト:https://amr2025.peatix.com/view)。

専門家として国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター AMR臨床リファレンスセンターの藤友結実子先生、紙芝居師としてヤムちゃんが登場します。

※藤友結実子先生
※ヤムちゃん

【イベント概要】

●開催日時:令和7年11月24日(月・祝日)

●受付時間・開場
1回目 受付13:00~ / 開会13:30~
2回目 受付15:00~ / 開会15:30~

●参加は無料。

●チケット申し込みサイト
https://amr2025.peatix.com/view

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 抗菌薬が効かなくなる薬剤耐性(AMR)を防ごう!お話と紙芝居で学べる子ども向け無料イベント開催
マガジンサミット

マガジンサミット

TVと雑誌がコラボ! 雑誌の面白さを発見できるWEBマガジン 自分が欲しい情報を、効率よく収集できる「雑誌」 ライフスタイルに欠かせない「雑誌」 ちょっと雑誌が欲しくなる、もっと雑誌が読みたくなる、そんなきっかけが生まれるように、TVやラジオ番組の放送作家たちが、雑誌の情報を中心にオリジナル記事を発信していきます!

ウェブサイト: http://magazinesummit.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング