ソニーからPS5に最適な「27“ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」が登場!2026年発売予定

ソニーからPS5に最適な「27“ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」が登場!2026年発売予定


Matomo

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2025年11月12日(水)に配信した「State of Play 日本」で「27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」を発表しました。
日本と米国で2026年に発売される予定です。

PS5に最適な「27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」が発表!

「27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」は、最大2560×1440のQHD解像度に対応したIPSディスプレイを搭載。
HDR対応で豊かで鮮やかな映像を表現し、PS5・PS5 Proでは自動で最適なHDR設定を行う「Auto HDR Tone Mapping」にも対応しています。

DualSenseをフックに掛けて充電可能DualSenseをフックに掛けて充電可能 – PlayStation.Blog

PS5・PS5 Proでは最大120Hz、PCやMacでは最大240Hzのリフレッシュレートに対応し、VRRをサポート。
DualSense・DualSense Edgeワイヤレスコントローラーを掛けて充電できるフックを搭載しており、すぐにコントローラーを取り出してゲームをプレイできます。

HDMI INポート(Ver.2.1)を2つ、DisplayPort INポート(Ver.1.4)を1つ搭載。
USB Type-Aポートを2つ、USB Type-Cポートを1つ、ステレオスピーカー、3.5mmオーディオ出力端子も備えています。
また、VESAマウント対応で好みのモニターアームに設置できます。

「27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」は、2026年に日本と米国で発売予定。
発売日や販売情報の詳細は、今後お知らせするとのことです。
「State of Play 日本」のアーカイブはPlayStation Japan公式YouTubeで配信されています。
詳細はPlayStation.Blogをご覧ください。

製品概要 :

名称 :
27″ゲーミングモニター DualSense充電フック付き

画面サイズ :
27インチ

最大解像度 :
2,560×1,440(QHD)

アスペクト比 :
16 : 9

パネル種類 :
IPS

リフレッシュレート :
PS5・PS5 Pro: 最大120Hz、PC・Mac: 最大240Hz

インターフェース :
HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×1、USB Type-A×2、USB Type-C×1、3.5mmオーディオ出力

© 2025 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

2Dローグライクアクション「Never Grave: The Witch and The Curse」が2026年3月5日に発売決定!予約受付開始
日本国内向けの「PlayStation 5 デジタル・エディション 日本語専用」が11月21日発売!価格は55,000円(税込)
「State of Play 日本」が11月12日午前7時から配信決定!日本・アジアで制作されたゲームを40分以上特集、梶裕貴さんがMCを担当

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. ソニーからPS5に最適な「27“ゲーミングモニター DualSense充電フック付き」が登場!2026年発売予定
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。