寝ながらヘアケアできると話題。「3COINSのシルク枕カバー」を1週間使ってみた。朝の髪が変わるのか検証
空気が乾燥して、髪も絡まりやすい季節です。
そんな厄介な“寝ぐせ問題”を解消してくれると話題なのが、3COINSのシルク枕カバー。
シルク素材は高価なイメージがありますが、スリコなら2,000円以下で手に入るというから驚きです。
「本当にそんなに違いがあるの?」と思いながら、さっそく試してみました。
髪も肌もやさしく包むシルク枕カバー
3COINS「《シルク100%》シルク枕カバー大きめ:50×70cm/and us」 1,980円(税込)
カラーは全3色で、落ち着いたグレーにアイボリー、グレージュなど、寝室の雰囲気を邪魔しないニュアンスカラー。
ちょうど冬支度で枕カバーを買い替えようと思っていたので、タイミング的にもぴったりでした。
枕本体はテンピュールのもの(縦約31cm×横約50cm)を使用しています。
枕カバーのサイズは大きめ(縦約50cm×横約70cm)を選んだため、かなり余裕がありました。
ほかにも、標準サイズ(縦約40cm×横約65cmのカバー、1,650円・税込)も販売されているので、自分の枕に合わせて選べます。
使い方はとてもシンプルで、いつもの枕にかぶせるだけ。
このしっとりとなめらかな質感こそ、シルクの証です。
やわらかな光沢が、乾燥しがちな冬の寝室をやさしく包み込みます。
シルクの質感が髪の摩擦をやわらげてくれて、髪が枕に引っかかる感じが少なく、やはり綿素材とは違う印象です。
一晩使った感想はね…
肌に触れるたび、しっとりとしたなめらかさを実感。思わず頬ずりしたくなるほどです。
髪だけでなく、肌にもやさしいのがシルク素材の魅力だと実感しました。
一晩使った翌朝、まず感じたのは髪のまとまりの良さ。
寝ぐせがつかない訳ではありませんが、つきにくく、ブラシを軽く通すだけでととのいます。
1週間ほど続けてみると、毛先のパサつきも少し落ち着いたように感じました(筆者個人の感想です)。
シンプルなデザインだから、男女問わず取り入れやすい
メンズもOKな、シンプルさ。
カラーはチャコールグレーを選べば、寝室の雰囲気がぐっと落ち着きます。
洗濯は手洗いが推奨されていますが、筆者は洗濯ネットに入れて洗濯機で洗っています。
今のところ型崩れや生地の傷みもなく、乾くのが速いので、清潔に保ちやすく毎日でも使いやすそうです。
正直、2,000円以下でこのクオリティはかなり優秀。
“寝るだけ美容”を手軽に始めたい人や、高価なシルク寝具を試す前のお試しとしてもオススメです。
乾燥が気になるこれからの季節、スリコのシルク枕カバーで朝の髪ストレスを減らしてみてはいかがでしょうか。
“ただの保湿”で終わらない!アトリックスのハンドクリームで日中も“ながらケア”。夜だけなんてもったいない…
SNSでも話題な、メンソレータムの「ナイトケアリップ」。翌朝まで乾燥しない“本気リップ”です
価格および在庫状況は表示された11月12日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

