ニットを気軽に洗えないのは「洗濯ネット」のせいだった!これに変えたら激変したよ

冬が近づいてきて、そろそろニットやカーディガンが活躍する季節に。

だけど、ニットとかカーディガンって傷んだり型崩れしたりして、長持ちさせるのがとても難しい!

本当はもっとたくさん着たいのに……。

ニットを気軽に着られるように!

フランドリー おしゃれ着ネット スクエア 1,110円(税込)/ボックス 1,615円(税込)

型崩れや痛みの原因は、適当に選んだ洗濯ネットのせいかもしれません。

今までは100円ショップのペラペラな洗濯ネットを使っていたんですが、フランドリーのおしゃれ着ネットに変えてみたら、洗い上がりが明らかに綺麗に!

お家で洗濯するハードルが下がってニットを気軽に着られるようになりました。

もちもちマシュマロ生地

まず、生地がもちもちすべすべ〜!

厚さ約3mmの「無蛍光マシュマロメッシュ」が使われています。

このもちもちが洗濯時の衝撃を吸収してくれるので、優しく洗うことができます。

生成り生地なので肌が敏感でも安心です。

ペラペラの洗濯ネットだと中身が偏ってしまうことも多いけど、これは生地のおかげか畳まれた状態を維持しやすいので、シワや型崩れを起こしにくいと感じています。

ファスナーの内側にも工夫が。

縫い代の部分が丁寧にテープで包んであるんです!

そのおかげで、服が縫い代に擦れて痛むのを防げます。

他の服も痛めない

ファスナーはゴムのカバーの中にしまえるようになっているので、一緒に洗う別の服も痛めません。

YKKとの共同開発で作られたファスナーで、大きな引き手で使いやすいのもいいところ。

乾燥機でも使える

このファスナーは熱にも強いので、乾燥機でもそのまま使えます。

ニットやカーディガンは熱に弱いものが多いのでまだ乾燥機で使ったことはないのですが、花粉の時期の洗濯でも役立ちそうで心強いです。

洗濯枚数に合わせて使い分け

スクエアとボックスの2種類から選べます。

スクエアは薄型で1枚洗うのにちょうどいいサイズ。

ファスナーがL字についていて畳んだ状態の服を入れやすいです。

でも、長辺側は途中までしかファスナーがありません。全開にできたらいいのにな〜!

ボックスはマチがあって、厚みがあるものを洗うときに便利。

内側に仕切りがあるので、2枚まとめて洗うこともできます。

オーバーサイズのニットやワンピースなどを洗うときに重宝しています。

お気に入りの服を気軽に着られるようになった!

2000円しないお手頃価格だから買い増しもしやすい!

このネットのおかげで簡単綺麗に洗濯できるようになって、お気に入りの服を気軽に着られるようになりました。

ニットを気軽に洗えないのは「洗濯ネット」のせいだった!これに変えたら激変したよ

MUJI Laboの「着心地がよすぎるこれ」が手放せない!1枚でもインナーでも着回せるんだ

ニットを気軽に洗えないのは「洗濯ネット」のせいだった!これに変えたら激変したよ

ニトリの「折りたためるマットレス」は洗濯機で洗えるのが嬉しい!

価格および在庫状況は表示された11月06日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ニットを気軽に洗えないのは「洗濯ネット」のせいだった!これに変えたら激変したよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。