細部までこだわりが詰まりすぎている衣装、たまりません。ディズニー・ハロウィーンを最後まで大満喫!:夢と魔法に魅せられたミキ’s TODAY Vol.85
 
11人組アイドルグループGANG PARADE(通称:ギャンパレ)のヤママチミキさんがこよなく愛するディズニーに関連するエンタメ情報を発信。取材レポート、アイテムレビューなどなど毎週金曜日に更新中です!
 
こんにちは!
GANG PARADEのヤママチミキです!
本日10/31は、東京ディズニーリゾートで開催中のイベント”ディズニー・ハロウィーン”の最終日です。
 
みなさんはディズニー・ハロウィーンは行きましたか??
私はなかなかタイミングがなく、行けていなかったのですが、先日無事に行くことができて、ディズニーランドのハロウィーン限定パレード、「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン”Into the Frenzy”」(略称:フレンジー)を見納めすることができました…!!
というわけで今回は、ディズニーランドにインパした一日をお届けしたいと思います!
起きるの失敗から始まった一日。
それでもまだまだ大丈夫だと、自分に言い聞かせて、いつもより忙しない朝を過ごして電車に駆け込みました。
舞浜駅に着き、ランドに向かい歩いていると視界に入ってきたのは、もう開園しているにも関わらず荷物検査待ちの長蛇の列。
やはりハロウィーン期間の人気はえぐすぎる…。
9:50頃に無事にインパし、とりあえずこの日の一番の目的であるパレードのフレンジーを観る場所を求めて、ある程度目星を付けていた場所へ一直線に向かいます。
どこで観るか、たくさん悩んだのですが、やはり推しのグーフィーをこの目に焼き付けたい、願わくば少しでも良い写真が撮りたいと思い、選んだのは1回目の停止位置であるウエスタンランド。
ショーレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」の前あたりで座り見にしようかと思っていたのですが、私が行った時は立ち見の最前が空いていたので、そちらで地蔵開始。
地蔵中の過ごし方は、その日によってさまざまですが、ハロウィーン時期は仮装をしているゲストさんをひたすら観察しているのが好きです。
合間にエントリー抽選もします。
ショーを観るためのアプリ内で行う抽選です。
なんと!
”クラブマウスビート”(略称:クラビ)当選!!
嬉しい!!!!!
当選に喜んでいると小腹が空いてきたので、絶対に食べたいと思っていたハロウィーン・サンデーをクリッターカントリーにある軽食のお店「ラケッティのラクーンサルーン」にパパっと買いに行きました。
ディズニー・ハロウィーンでは、私の中ではパンプキンソフトとパンプキンチュロスは必食なので、両方をいっぺんに楽しめるこのハロウィーンサンデーはありがたすぎるフード。
パンプキンソフトもパンプキンチュロスも安定の美味しさだったし、チュロスが温かかったのが嬉しかったですね。
温冷のコントラスト大好き!
キャラメルポップコーンは、上だけでなく底にもたくさんいてボリューム満載でお腹が満たされました。
 
定期的に流れてくるフレンジーのアナウンスを聴いてワクワクしながら過ごしていると、あっという間にパレード開催時間の13:00に!
「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン”Into the Frenzy”」は、ヴィランズたちが主催するクールでゴージャスなハロウィーンパーティーで、ミッキー&フレンズや私たちゲストは、ヴィランズからこのパーティーに招待されて、一緒に踊ったり、音楽やダンスを楽しむパレードです。
 
 
このパレードの良さは衣装が大半を占めているのではないかと思うほど、私はこのパレードのキャラクターたちはもちろん、ダンサーさんたちの衣装も最高です。
 
 
諸々の設定や音楽、ダンスもいいんですけどね。
細部までこだわりが詰まりすぎている衣装、たまりません。
たっぷりヴィランズのパーティーを堪能したあとは、早足で”クラブマウスビート”が開催されるトゥモローランドのショーベースへ向かいます。
みなさんはクラビを観たことありますか??
いつかまたコラム書けたらなと思うのですが、さまざまな音楽のジャンルで、さまざまなキャラクターが表現をしていて、とても素敵で元気をもらえるショーです。
 
 
ショー終盤にはキャラクターやダンサーさんが客席に来てくれて、推しのグーフィーは上手側なのですが、なぜか私はいつも下手側の席ばかりが当たります…。
なぜでしょうか…??
それでも当選して、バキバキに踊ったり、パパみ強い推しを観ることが出来るので本当に嬉しいです。
 
最高なパレードやショーを堪能したあとは、ゆっくりパーク内のハロウィーンを感じようと思い、デコレーション巡りをしました。
とりあえずエントランスから、あわよくばグリーティングも、と思いながら向かうと、案の定ワールドバザール内でもエントランスでもいろんなキャラクターが登場していました。
その中にはグーフィーが!
しかも隣には息子のマックスも!!
相変わらずフリーグリーティングが苦手な私は見守ることしか出来ませんでしたが、ふたりが一緒にいる姿を見れただけで幸せでした。
と思っていたらお見送りの際に推しと自撮りツーショ成功…!!
ありがとうございます、最高にかっこいいです、大好きです、の念をひたすら送りました。
届いていたらいいなと思います。
 
ほわほわした気持ちのままエントランスやワールドバザールのデコレーションを収め、シンデレラ城前のデコレーションへ。
ヴィランズの格好をしたおばけたちがあまりにも愛おしすぎる。
 
城前の花壇は季節やイベントによって色を変えるのですが、今回のデコレーションは個人的にとても好きでした。
 
 
トゥーンタウンにもハロウィーンのデコレーションがあるということなので行ってみたのですが、案山子たちに会えたのが嬉しすぎた…!!!
 
 
パーク内のハロウィーンを堪能していたら、あっという間に”ディズニー・ハーモニー・イン・カラー”(略称:ハモカラ)というパレードの始まる15:40の1時間前になったので、どこかで落ち着いて見ようと思い選んだのは再びウエスタンランド。
”トルバドールタバン”というドリンクバーで、ハーベストムーンを購入し、そのまま店舗前でハモカラ地蔵を始めました。
 
久しぶりにハモカラの完全版を観ることが出来た気がして、すごく幸せでしたね…!!
いつかハモカラについても書きたい。
 
 
この日は、次の予定的に17時頃にアウパ(アウトパーク/退園すること)しようと思っていたので、それまでにより一層楽しみたいと思ったときに、どうしてもスターツアーズに乗りたくなって、無事乗車。
ふらっとお土産屋さんを見て、アウパしました!
観たいパレードやショーも観れたり、ハロウィーンを堪能できた楽しかった1日。
みなさんのお勧めパーク巡りを教えてください!!
ハッピーハロウィーン ハッピーヴィランズ。
 
 
 
文:ヤママチミキ
TOP画像デザイ&イラスト:ジンボウサトシ
バックナンバー
◆Vol.84:愛してやまない『ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士』のグッズが登場!購入レポ
https://getnews.jp/archives/3672349 [リンク]
◆Vol.83:祝・東京ディズニーシー開園24周年! ”マーメイドラグーン”モチーフグッズ購入レポ
https://getnews.jp/archives/3660197 [リンク]
◆Vol.82:『トロン:アレス』イマーシブ・エクスペリエンス開催中! ライトサイクルへの乗車やVR体験が楽しめる
https://getnews.jp/archives/3668995 [リンク]
◆Vol.81:”ディズニー・ハロウィーン”を美味しく楽しむ! おすすめドリンク&フード
https://getnews.jp/archives/3666597 [リンク]
◆Vol.80:綺麗で妖しい魅力 東京ディズニーシーのハロウィーンデコレーションをご紹介!
https://getnews.jp/archives/3664098 [リンク]

「みんなの遊び場」をコンセプトに、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パー ティン・ココ、ユイ・ガ・ドクソン、⽉ノウサギ、キラ・メイ、チャンベイビー、 キャ・ノン、ナルハワールド、アイナスターの11⼈で活動するアイドルグループ「GANG PARADE」。 グループとしての活動はもちろん、新音楽プロジェクト『月刊偶像』の第一弾 として「遊園 me feat. ヤママチミキ(GANG PARADE)」でソロデビューも。ディズニーをこよなく愛している。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。










