シリーズ最軽量165gの360°アクションカメラ「Insta 360 X4 Air」を発売
Insta360Japanは10月28日、360°アクションカメラ新製品「Insta 360 X4 Air」を発売しました。価格は通常版が5万6900円(税込)、予備バッテリーと114cmの見えない自撮り棒、レンズキャップをセットにしたスターターキットが6万2900円(税込)。
ふだん使いに向くエントリーモデル
デュアルレンズで撮影した360°映像を本体のタッチスクリーンからプレビューできるポケットサイズの360°アクションカメラ。フラッグシップモデルの「Insta360 X5」と比べて35g軽量でコンパクトな設計です。通常版が8万4800円(税込)のX5と比べて価格も手頃で、初めて360°カメラを手にするユーザーがふだん使いするのに向くエントリーモデルという位置づけの製品。
センサーサイズは1/1.8インチと、Insta 360 X4と比べて大型化。最大8K30fpsの動画撮影、2900万画素の写真撮影に対応します。取り外し可能なバッテリーは容量2010mAh。8K30fpsの360°動画撮影で88分の撮影が可能。内蔵ストレージは非搭載で、別売りのmicroSDカードに記録します。
クラウドサービス「Insta360+」に対応。映像の自動バックアップ、クラウド上のデータをPCやスマホなど、どのデバイスからでも編集できる機能、カスタマイズ可能なリンクでシェアできる機能が利用できます。X4 Air購入者には期間限定で1年間200GBのInsta360+無料サブスクリプションが付属します。
X5から搭載の機能に対応
Insta360 X5から搭載された各種の新機能に対応することも大きな特徴です。防水性能は10mから15mに向上し、X5と同等に。レンズの破損時には、レンズ交換キットを使ってユーザー自身でレンズの交換ができます。
「InstaFrame」モードに対応。最大5.7K30fpsで360°動画を撮影しながら、一定の方向を追う固定ビューもしくは自撮りビューのフラットな動画を最大1080p30fpsの解像度で同時に撮影します。旅先などでも撮影後すぐにフラットな動画をシェアして、その後じっくり360°動画をリフレーム、編集することができます。
製品提供:Insta360Japan
宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。




