寒い日はおいしいお茶でホッとしたい。お茶好きがたどり着いた「割れないティーポット」が最高でした

お気に入りのティーポットを割ってしまって以来、しばらくガラスのポットは避けていました。

透明で美しいけれど、少しの衝撃でヒビが入ってしまう。そんな繊細さが、どこか怖く感じていたのです。

そんなときに出会ったのが、安心して使える理想的なティーポットでした。

見た目はガラスなのに、割れにくい!

KOGU 「茶考具 割れにくいティーポット 500ml」 1,980円(税込)

見た目はまるでガラスのように透きとおっていますが、実は「トライタン」という樹脂素材でできているこちら。

だからこそ、「割れにくいティーポット」という名前なのですね。

耐熱性・耐久性にすぐれ、軽くて扱いやすいので、毎日気軽に使えそう。

ただ、割れにくいとはいえ、ティーポットとしての使い心地も気になります。

お茶の色で“ちょうどいい”がわかる

透明で少し見えづらいですが、注ぎ口の部分にはストレーナーが付いているので、茶葉をそのまま入れられます。

丸みを帯びたフォルムは、お湯を注ぐとやさしい対流が起こり、茶葉がゆっくりと広がっていく設計。

透明だから抽出の様子がひと目でわかり、好みの濃さでお茶を淹れられるのもうれしいポイントです。

さらに感心したのが、細部まで行き届いたつくり。

フタはパチッとはまる仕様で、注ぐときに手で押さえなくても外れないため、片手でスムーズに注げます。

飲んでみると、いつもよりおいしい……!

茶葉の甘みが引き立ち、ほどよい渋み。二煎目以降も湯色を見ながら淹れて、おいしく楽しめました。

フィルターの目も細かく、細かな茶葉までしっかりキャッチしてくれるので、最後の一口まで澄んだ味わいを堪能できます。

茶葉でもティーバッグでも。気分で選べる自由さ

ストレーナーは取り外し可能なので、ティーバッグを使いたいときにも便利。

茶葉で飲んだり、ハーブティーを試したりと、気分に合わせて自由に楽しめます。

さらにうれしいのが、電子レンジ対応という点。冷めたお茶をそのまま温め直せるので、これから寒くなる季節にも重宝しそうです。

お茶時間がさらに充実しました

スルッと茶葉が落ちてくるので、お手入れもラク。

しかも、うっかり手がすべっても割れにくい“安心感”のおかげで、洗いものも気兼ねなくできます。

残った茶葉は、水ですすぐだけでストレーナーがしっかりキャッチ。

あとは指でつまんで、ゴミ箱に捨てるだけです。

使い心地がとにかくいいので、すっかりわが家の定番ティーポットになりました。

ガラスのように美しく、でももっと気軽に使える。毎日の「お茶を淹れる時間」が、いっそう楽しみになっています。

寒い日はおいしいお茶でホッとしたい。お茶好きがたどり着いた「割れないティーポット」が最高でした

「スパイスの効いた温かいチャイ」がコレなら手軽に楽しめるよ!

寒い日はおいしいお茶でホッとしたい。お茶好きがたどり着いた「割れないティーポット」が最高でした

HARIOの新作「V60 NEO」で、誰でもおいしいコーヒーが叶った!

価格および在庫状況は表示された10月25日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 寒い日はおいしいお茶でホッとしたい。お茶好きがたどり着いた「割れないティーポット」が最高でした
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。