XiaomiのPOCO M7 ProがAmazonで13%オフの神コスパ
日常も余暇もこの1台で完結させたいなら、POCO M7 Pro 5G(8GB/256GB) に注目。120Hzの有機ELディスプレイと余裕のストレージを備えた日本語版SIMフリーモデルで、docomo/au/SoftBank/楽天モバイル回線に対応(エリアやプランは要確認)。動画視聴やSNS、ゲームまで滑らかに楽しめ、写真・動画も気兼ねなく保存できます。仕事とプライベートの境目が曖昧な今、“速さ・美しさ・持ち運びやすさ”をバランスよく押さえたスマホは、毎日の体験を確実に底上げしてくれます。
120Hz有機ELの滑らかさ。スクロールも映像も“気持ちいい”
リフレッシュレート120Hzの有機ELは、タイムラインのスクロールやWeb閲覧がとにかく滑らか。仕事の資料チェックから推しの配信視聴まで、細部がくっきり映るので目のストレスが少なく、長時間でも快適です。暗所の黒もしっかり締まり、映画やアニメの没入感が段違い。移動中のスキマ時間が、そのまま“質の高い余暇”に変わります。
8GBメモリ+256GBストレージで“詰め込んでも軽快”
マルチタスク時こそ差が出るのがメモリ容量。8GBでアプリの切替がサクッと進み、在宅会議の間に資料やチャットを行き来してももたつきにくい設計です。写真・4K動画・大型ゲームも256GBの大容量にしっかり保存可能。クラウドに逃がす手間が減り、撮りたい・入れたいときに即決できる“身軽さ”が手に入ります。
日本語版SIMフリーで柔軟運用。毎日の“面倒”を減らす相棒
日本語版のSIMフリーだから、手持ちの回線をそのまま生かしたり、用途に応じてeSIM/物理SIMを使い分けたりと柔軟。5G対応で都市部の通信も快適です。大容量バッテリー搭載で、通勤・外回り・ジム・夜の動画視聴まで一日を広くカバー。見やすい大画面と軽快レスポンスの組み合わせは、ワンルーム生活や実家暮らしでも“これ一台でOK”な主力端末として頼れます。
※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当メディアに還元されることがあります。
※掲載している価格やセール情報は記事執筆時点のものです。最新の価格は販売ページにてご確認ください。
思わずポチりたくなるAmazonのお得なセール情報をお届けします♪
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
