【岐阜県可児市】ぎふワールド・ローズガーデンにて「秋のローズフェスティバル~秋薔薇&マム~」開催中。楽しめるのは秋だけ

10月18日(土)~11月16日(日)の期間、 岐阜県可児市の「ぎふワールド・ローズガーデン」では「秋のローズフェスティバル~秋薔薇&マム~」が開催されている。色と香りが濃いと言われる秋の薔薇。秋色に染まる園内で、薔薇の美しさと、甘く深い香りを楽しもう。
「ぎふワールド・ローズガーデン」について

「ぎふワールド・ローズガーデン」は、1995年に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、1996年4月に再オープンした県営の都市公園。2021年に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れた「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称し、現在に至る。
約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地に、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで、多彩な品種が植栽された薔薇園が有名。その種類なんと6,000品種、20,000株もの薔薇が植えられている。
その他にも春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスと四季折々の花の鑑賞ができ、地上45mの高さから園内を一望できる「花のタワー」、岐阜県下有数の大型複合遊具などもあり、夫婦、カップル、友人、ファミリーなど幅広い層で楽しむことができる。
薔薇の見ごろは春と秋。秋の薔薇はより美しい

薔薇が見ごろを迎えるのは春と秋。気温がゆっくりと下がってくる秋は、一年で最も美しく色鮮やかで香り豊かな薔薇を観賞できる。暖かい春に比べて蕾が開花するまでのスピードがゆっくりとしているため、蕾に色や香りの成分がじっくりと蓄えられるといったところから、そう言われているようだ。
「ぎふワールド・ローズガーデン」公式ホームページでは、その味わい深さをコーヒーに例えており、
コーヒーに例えるなら、春のバラは「アメリカン」、秋のバラは「エスプレッソ」といったところでしょうか?バラの美しさと香りを、心地よい空の下でじっくりお楽しみください。
と記されている。
※参照元:「ぎふワールド・ローズガーデン」公式ホームページ(https://gifu-wrg.jp/about)
秋ならではのローズヒップも

秋の薔薇が実らせる「ローズヒップ」は、豊かな恵み。園内では、秋の薔薇と共にローズヒップも鑑賞できる。
季節を告げる多彩な花々
なんといってもこのフェスティバルの魅力は秋に咲く花々の多さ。

17品種、5500株もの薔薇が咲くウェルカムガーデンから始まり、
施設内には約60種類9200株の秋の花々が咲くガーデンが広がる。ススキやコスモスなど、季節を告げる多彩な花々が咲き競っていて、どこを見ても絶景となっているのだ。
フォトスポットもいっぱい

園内各所で広がる秋色は実に美しく、咲き誇る花々がフォトスポットをたくさん作り出している。

フレンドシップガーデンは、秋色のコリウスやマリーゴールで彩られた英国庭園。写真撮影におすすめだ。

お気に入りのガーデンを見つけてシャッターを切れば、きっとこの秋だけの特別な一枚になるはず。
この機会に、ぎふワールド・ローズガーデンで秋の薔薇を楽しんでみては。
■秋のローズフェスティバル~秋薔薇&マム~
期間:2025年10月26日(日)10:00~17:00
会場:ぎふワールド・ローズガーデン
住所:岐阜県可児市瀬田1584-1
URL:https://gifu-wrg.jp/event/event/p24258
入園券(税込)※高校生以下は通年無料
※入園料金スケジュール
・春のフラワーフェスティバル期間中(GW前まで)(3月下旬~4月下旬)900円
・GW~春のローズフェスティバル期間中(4月下旬~6月上旬)1,050円
・「雨の日」WEEK〜「健康増進」WEEK期間中(6月下旬〜10月中旬)800円
・秋のローズフェスティバル期間中(10月中旬~11月上旬)1,050円
・上記以外の期間中 無料~700円
チケット購入について:https://www.asoview.com/channel/ticket/7MAxlOBCBn/ticket0000026665

可児純奈
岐阜県在住の2児ママフリーライター。普段は子育てをメインに執筆していますが、こちらでは地方の“素敵なところ”もみなさんにお届けできたらと思っています。日々にトキメキがみつかる発信をお届けしますね!
The post 【岐阜県可児市】ぎふワールド・ローズガーデンにて「秋のローズフェスティバル~秋薔薇&マム~」開催中。楽しめるのは秋だけ first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

