【埼玉県川口市】大泉工場「OKS CAMPUS」で、親子で参加できる「謎解きハロウィンスタンプラリー」開催
埼玉県川口市に本社を構える大泉工場が、本社敷地「OKS CAMPUS」を会場に、10月25日(土)・26日(日)の2日間、参加無料の子ども向けイベント「謎解きハロウィンスタンプラリー」を初開催!10月15日(水)~31日(金)の期間中は、会場内がハロウィン仕様に装飾されている。
サステナブル×謎解きイベント
100%再生可能エネルギーの活用や、残渣を堆肥にして活用するコンポストの導入など、地球環境に配慮した取り組みを進めている大泉工場。
今回開催される「謎解きハロウィンスタンプラリー」は、親子で楽しみながら「地球にやさしい取り組み」「未来のためにできる実践」について学ぶことができるよう、ハロウィンの期間に合わせた装飾や、サステナブルに“謎解き”というゲーム性を掛け合わせた企画となっている。
参加対象は、小学生とその保護者。大泉工場は、同イベントを通じて、生活者のひとりひとりが、地球環境への取り組みを自分ごととして体験できることを目指しているとのことだ。
敷地に隠された4つの謎解きにチャレンジ!
「謎解きハロウィンスタンプラリー」では、大泉工場の本社敷地「OKS CAMPUS」に隠された4つの謎解きにチャレンジ!スタンプをすべて集めると、子どもには先着100名に「未来のおやつ」、大人には1110 CAFE/BAKERYで使える500円引きクーポン(※)がプレゼントされる。
さらに、SHIPコンブチャ試飲無料サービスも用意されている。
植物・古道具・サステナブル素材を使った装飾
また、10月1日(水)~31日(金)の期間、「OKS CAMPUS」がハロウィン仕様に!装飾には、「OKS CAMPUS」内で育った植物や古道具に加え、来年も再利用できるサステナブルな素材が使用されている。散歩をしながら、いつもと違う特別な空間を楽しんでみて。
大泉工場について
「謎解きハロウィンスタンプラリー」を企画した大泉工場は、1917年3月に創業した埼玉県の企業。「地球を笑顔で満たし、素敵な環境を創造する」というパーパスのもと、人と自然が調和する未来を目指し、持続可能な社会の実現に貢献するため、発酵スパークリングティー「_SHIP KOMBUCHA」の製造・販売、プラントベース・カフェの運営、ファーマーズマーケットの企画・運営など、ウェルネス・環境配慮を軸に多岐にわたる事業を展開している。
仮装での参加も大歓迎!
「謎解きハロウィンスタンプラリー」は、ハロウィンの仮装での参加も大歓迎とのこと。
謎解きとサステナブルを掛け合わせ、楽しみながら地球環境への取り組みを学ぶことができる「サステナブルな謎解きスタンプラリー」に、親子で挑戦してみては。
■謎解きハロウィンスタンプラリー
日時:10月25日(土)・26日(日)10:00〜15:00
場所:大泉工場「OKS CAMPUS」
住所:埼玉県川口市領家5-4-1
大泉工場HP:https://www.oks-j.com
大泉工場Instagram:https://www.instagram.com/oizumi_kojo
(※)1110CAFE/BAKERYを1,500円以上利用で割引。
(佐藤ゆり)
The post 【埼玉県川口市】大泉工場「OKS CAMPUS」で、親子で参加できる「謎解きハロウィンスタンプラリー」開催 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。