ワークマンで「去年売り切れた大人気ジャケット」の進化版が登場!売り切れる前に知ってほしいぞ

急に寒くなり、やっと秋物の出番がやってきました。
今回はこの秋・力作のジャケットを紹介します。
大人気アイテムの進化版

ワークマン「エックスシェルター(R)断熱βライトウォームジャケット」2,900円(税込)
「エックスシェルター(R)断熱βライトウォームジャケット」は、前年好評を博して早々と売り切れたアイテムです。

エックスシェルターと名付けられた特殊な断熱素材を中生地に仕込むことによる高い保温性を確保しつつ、コストパフォーマンスにすぐれた衣類をワークマンが提案したのですが、本アイテムはその進化版!
今秋・冬のエックスシェルターは2タイプ。
透湿性を確保しながら「保温性を確保したα」と、「保温とストレッチ性に焦点が置かれたβタイプ」です。

今回紹介するライトウォームジャケットはβタイプ使用。

αタイプを使用したジャケットより滑らかで、薄手のジャケットに仕上がっています。
価格は税込2900円。防寒着の中ではかなり抑えられた価格帯だと感じます。
この価格は、エックスシェルターシリーズの強みのひとつですね。
あたたかさはもちろん、細部に快適な理由アリ

どちらかといえばタウンユース向きで登山などだとダウンジャケットがおすすめですが、今の季節だからか、着て登ってみると案外悪くないなぁと感じました。
あたたかさはお墨付き。10℃前後であれば問題なく使えます。
5〜20℃の環境がちょうど良いかなと感じました。

伸縮性に気を遣った素材ということで確かに腕周りも窮屈に感じませんね。

ポケットは3つ、内ポケットも1つついています。

それぞれ大きく開口し、収納力も高く、ベンチレーションとしても機能するので適宜ここで保温調整すると良さそうです。

ジッパーの開閉もスムーズで◎。

手頃ながらこのような細部のつくりがしっかりしているのが、ワークマンアイテムの魅力。
「撥水」なのもうれしい

撥水性の素材になっているので、小雨でも少しならば大丈夫です。
最近、霧雨が多いので助かっています。
リーズナブルなモデルとは思えない力の入り方です。
前の素材は撥水性がなく、今回のものに比べると少し汚れやすいかなという印象でした。
値段そのままにアップデートしてくれているところがにくいところですね!
「携帯性」は普通

生地は薄いものの、ジャケットとして畳んでもあまり小さくなりません。
無理やり袋に詰めて量を減らせるダウンジャケットの方が、携帯性は高いかもしれませんね。
(中綿のお手入れの必要性や湿気による性能低下がないメリットは魅力なので、ケースバイケースかな……?)

一枚あると日常や旅先で、タフに活躍してくれそうな一枚。
予約受付は終了していますが、店頭にはある店舗がまだあります。
気になった方は、近くの店舗で売り切れる前にお早めにチェックくださいね。

ワークマンの「夏を超快適にする14機能搭載」パンツが凄い!

風で飛んだり、脱げるのを心配せずに使えるキャップが便利すぎる! 登山や釣りを思いっきり楽しむ時の相棒です
価格および在庫状況は表示された10月20日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。