2万円で映画も音楽も快適!Xiaomiの11型タブレットが神コスパ

Xiaomi Redmi Pad SE ラベンダーパープル

動画も音楽もゲームもこれ1台で。Xiaomi Redmi Pad SE(4GB+128GB Wi-Fiモデル)は、大型11インチのフルHD+ディスプレイと8,000mAhの大容量バッテリーを搭載したエンタメ特化タブレットです。
現在、通常価格21,800円から8%オフの20,000円(税込)で販売中。
手頃な価格ながらも、Dolby Atmos対応のクアッドスピーカーや6nm Snapdragon 680チップなど、上位機種にも匹敵するスペックを備えています。

90Hz大型ディスプレイで“映像も文字も見やすい”

11インチの大型フルHD+ディスプレイは、最大90Hzのリフレッシュレートに対応。SNSやWebのスクロールも滑らかで、映画やアニメも鮮やかに映し出します。
さらに、TÜV Rheinland認証を取得した低ブルーライト・フリッカーフリー仕様で、長時間の視聴でも目に優しい設計。夜のリラックスタイムやベッドサイドでの動画視聴にもぴったりです。

Redmi Pad SE 実物画像

Dolby Atmos対応4スピーカーで“音が包み込む没入感”

Redmi Pad SEは、Dolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載。4方向からの立体的なサウンドが、まるでホームシアターのような臨場感を演出します。
イヤホンなしでも映画やライブ映像を迫力ある音で楽しめるため、自宅でも外出先でも“音の満足度”が桁違いです。コンテンツ消費が中心のユーザーには、コスパ最強のエンタメ端末といえます。

大容量バッテリー×軽量ボディで“どこでも長く使える”

8,000mAhのバッテリーは、動画再生やオンライン会議を1日中こなせる安心の持ち。
薄型メタルユニボディでわずか478gと軽く、バッグに入れてもかさばりません。
出張や旅行先の移動時間でも快適に使える設計です。
また、microSDカード対応でストレージを最大1TBまで拡張できるため、映画や写真をたっぷり保存しても安心です。

“価格以上の満足感”を届けるエントリーモデル

Snapdragon 680(6nmプロセス)を搭載し、動画視聴や軽い作業もスムーズ。高リフレッシュレートの恩恵で操作も快適です。
20,000円という手頃な価格ながら、質感の高いアルミボディと上品なラベンダーパープルカラーで所有欲も満たしてくれます。
初めてのタブレットにも、サブ端末にもおすすめの1台です。

Xiaomi Redmi Pad SEの商品ページはこちら

※この記事から商品を購入すると、売上の一部がAmazonより還元されることがあります。
※掲載している価格やセール情報は記事執筆時点のものです。最新の価格は販売ページにてご確認ください。

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 2万円で映画も音楽も快適!Xiaomiの11型タブレットが神コスパ
ガジェ通セール情報班

ガジェ通セール情報班

思わずポチりたくなるAmazonのお得なセール情報をお届けします♪

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。