荷物は最小限に、でも機能性は重視したい。癖毛のわたしには「絹女のコードレスアイロン」が正解でした

癖毛のわたしは旅先でもヘアアイロンが必須なのですが、できるだけ荷物は最小限にしたいという気持ちもあって……。
そんなとき、気軽に持ち運びができる理想的なアイロンを発見したんです。
コンパクトなコードレスアイコン

KINUJO「Luxejewel コードレスアイロン」22,000円(税込)
こちら、絹女の「Luxejewel コードレスアイロン」です。

1ヶ月前にレビューした、絹女の「ストレートアイロン」がとてもよく、購入してから毎日愛用していて。
コードレスアイロンもあると知り、これは期待できそう!と思い、試してみることにしました。

本体の重さは約237gと軽く、サイズは横幅が21cmほどと、とてもコンパクト。
専用の収納ボックスとポーチが付属するので、持ち運びに最適なんです。
丸みを帯びたシンプルなデザインもお気に入り。

電源ボタンひとつで160/180/200℃の3段階で温度調節ができ、操作も簡単です。
シルクプレートでダメージを最小限に

絹女のヘアアイロンの大きな特徴であるシルクプレート®。もちろん、コードレスアイロンにも搭載されています。
このプレートによって摩擦ダメージを軽減させ、髪の水分を保持してくれるのだそう。

実際に使ってみると、たしかにアイロンによる髪のパサつき感が軽減し、ダメージが最小限に抑えられているような。
湿気の多い日や汗をかいたときでもスタイリングが崩れにくく、ヘアスタイルをキープしてくれるところも気に入っています。
細かい部分まで自由にスタイリング

そして、やっぱり感動したのが、顔まわりの操作のしやすさ。
ミニサイズというだけあって小回りがきき、前髪や横髪など細かな箇所まで自由にスタイリングができるんです。
プレート自体は特別細いわけではないので、癖が出やすい後ろ髪も充分対応できるのも個人的にはうれしいポイント。
160℃の設定で、2〜3回熱を通せば癖毛もまっすぐ伸ばすことができました。

もちろんストレートだけでなく毛先のカールも綺麗にできるので、動きのあるスタイリングにもぴったりですよ。
うれしい機能がいっぱい!

コンパクトながらもうれしい機能もいっぱい!
ストレートアイロンにはなかったロック機能が搭載されており、本体下のストッパーをカチッとスライドさせればスマートに持ち運ぶことができます。

素早い充電時間にも注目。約2時間でフル充電することができ、200℃で25分連続使用可能。
USB Type-Cケーブルだけでなくアダプターがついてくるのもありがたいな〜。
リチウムイオンバッテリーは取り外し可能なため、機内持ち込みも可能。海外にも持っていきやすいですね。
唯一無二の存在に

ただコンパクトさを求めるだけなら他にも選択肢はあるかもしれませんが、ダメージが最小限で、癖毛でも対応できるスペックを考えると、唯一無二の存在かも。
さっそく直近でプチ旅行の予定があったのでスーツケースに入れてみましたが、場所を取らずスッキリ収納することに成功!
荷物も最小限にしたいけど機能性も重視したい方に、全力でおすすめしたいアイテムです。

リファの「フィンガーアイロン」が便利すぎてこれしか使わなくなった!

「短めの髪」用のヘアアイロンは、サロニアの15mmが正解かも
価格および在庫状況は表示された10月11日9時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。