街乗り派にちょうどいい。夜ライドほぼゼロの私が、それでも「買ってよかった」と思えたライト

最近、ちょっといい自転車を購入しました。軽くて走りやすく、休日の街乗りを楽しんでいます。

ただひとつ悩みだったのが、ライトをどれにするかという問題。

夜に走ることは少ないし、ゴツくて高価なライトを常に装着しておくのも気が引ける……。

わずか20gのコンパクトなライト

KNOG(ノグ) 「FROG V3 FRONT」 3,960円(税込)

そんなときに出会ったのが、KNOGの「FROG V3 FRONT」でした。

手のひらに収まるコンパクトな自転車ライトで、わずか20gの軽量ボディです。

愛らしい見た目ながら、広い発光面が特長の光源「COB LED」を搭載。最大40LUMENで、自転車の存在を車や歩行者にアピールしてくれます。

カラーはブラックやホワイトの定番色からビビッドなものまで、豊富なラインナップが揃っています。

私は自転車のロゴに合わせて、オーサムアクアマリンを選びました。

シンプルな操作性&9つの点灯モード

装着方法はとても簡単!

シリコンのバンドを伸ばしてハンドルにぐるっと巻くだけです。ネジや工具もいりません。

操作性もシンプルです。

天面にあるボタン長押しでオン・オフ、短押しで強弱や点滅など9パターンの点灯モードを切り替えられます。

夜のウォーキングでも活躍!

このライトの良さは、自転車のハンドル以外にも取り付けられるところ。

シリコンバンドを使ってサコッシュやバッグ、ベルトなどに装着すれば、夜の散歩やランニングの際にも心強いお守りになります。

ライトを点滅モードにすれば視認性も高まり、人通りの少ない道や、逆に車通りのある道でも安心です。

自転車用とはまた別に、バッグにひとつ常備しておくのもいいなと感じています。

USB-C対応で充電も快適!「都合のよさ」がありがたい

こういうガジェットで、ストレスの種となるのが充電まわりです。

その点、このライトはUSB-C充電に対応。スマホやタブレットと同じケーブルで充電できるので、荷物がかさばらずに済みます。

約3時間の充電で、最長60時間点灯(モードによる)と日常使いには十分なバッテリー持ちもうれしいポイント。

バッグやハンドルにサッと付け、必要なときだけ明るくしてくれる「都合のよさ」が日々の安心につながっています。

街乗り派にちょうどいい。夜ライドほぼゼロの私が、それでも「買ってよかった」と思えたライト

ワンステップで使える「Uフック」で、ポケットが鍵でパンパン問題が解決した!

街乗り派にちょうどいい。夜ライドほぼゼロの私が、それでも「買ってよかった」と思えたライト

サウナ・銭湯帰りの小さなストレスを解消してくれた、「プールバッグ」という選択

価格および在庫状況は表示された10月09日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 街乗り派にちょうどいい。夜ライドほぼゼロの私が、それでも「買ってよかった」と思えたライト
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。