【石川県金沢市】糀発酵で進化した「Oishii純生ロールケーキ」を発売中。脱脂粉乳を旨味素材に!


サスティナブルなスイーツを展開しているコンコント菓子店は、社会課題となっている「脱脂粉乳の余剰在庫」に注目し、麹菌発酵による高付加価値化に挑戦。新商品「Oishii糀純生ロールケーキ」を7月より販売を開始している。

旨味4倍!余剰脱脂粉乳を糀発酵で進化

この度、コンコント菓子店では、過剰在庫が問題となる脱脂粉乳を、糀発酵で“旨味素材”に変えることに成功。余剰脱脂粉乳を糀発酵で進化させた次世代ロールケーキ「Oishii糀純生ロールケーキ」の販売を実現した。

7月に金沢で発売した「Oishii糀純生ロールケーキ」が好評のため、全国に向けて正式発表。このロールケーキは、グルタミン酸量が従来比で約4倍(※1)となっている。

さらに発酵由来のやさしい香りと奥深いコクが加わり、従来のロールケーキにはない濃厚なのに軽やかな新しい食感を実現している。

UMAMIミルクペーストが生み出す美味しさ

UMAMIミルクペーストは、国産脱脂粉乳と米糀を発酵させて旨味成分(グルタミン酸など)を自然に引き出した独自素材。

旨味成分を自然増幅させており、遊離グルタミン酸を540mg/100g含有(※2)している。これは塩麹のように短時間で旨味・コク・保湿を付与し、スイーツのしっとり感と奥深い味わいを実現した。

発酵によって生まれる酵素の働きで生地の水分保持力が高まり「しっとり&ふんわり」を両立。また、糀の風味が重なり、濃厚ながらも軽やかで奥深い味わいを生み出した。

さらにクリームには、北海道産純生クリームに糀発酵UMAMIキャラメルソースをブレンド。芳醇な香りとほどよい苦味、発酵由来の深い旨味が重なり、唯一無二の味わいを実現している。

食品ロス削減と酪農支援への挑戦

開発の背景には、食品ロス削減・酪農支援・フードテックの視点がある。Jミルク(※3)の「2025年度の生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと課題について」(※4)によれば、2025年度末の脱脂粉乳在庫は8万トン以上に達すると見込まれており、酪農家や乳業経営を圧迫する要因となっている。

コンコント菓子店は「余剰を旨味に変える」というアプローチで課題解決に挑み、スイーツの新たな可能性を広げる。


代表の大平弘二氏は「糀の力で“余っていたもの”を新しい美味しさに変える。スイーツを通じて社会課題に挑戦するのが私たちの使命です。私たちは、日本の発酵文化の新しい可能性をスイーツから広げていきます。」とコメントしている。

商品の詳細

「Oishii糀純生ロールケーキ」は1個380円(税込)。7月より、石川県金沢市のコンコント菓子店限定で不定期にて販売中だ。

コンコント菓子店について


コンコント菓子店は「スイーツからはじまる旨味革命」をキャッチコピーにし、発酵技術を活かした洋菓子づくりに挑戦する菓子店。

創業以来、米粉や植物素材を使ったスイーツを展開してきたが、2025年からは乳製品・卵も取り入れた「Oishii糀スイーツ」シリーズを本格展開する。余剰脱脂粉乳を活用した独自の「UMAMIミルクペースト」を開発し、食品ロス削減や酪農支援に貢献する取り組みを進めている。

社会課題を背景に、日本の発酵文化とフードテックの視点を取り入れて生まれた「Oishii糀純生ロールケーキ」を、いち早く味わってみては。

■コンコント菓子店
住所:石川県金沢市横川5-267
公式サイト:https://conconto-kashiten.com/
Instagram:https://www.instagram.com/conconto_kashiten/

※1 「グルタミン酸量約4倍」は、コンコント菓子店が独自開発したOishii糀純生ロールケーキと一般的な純生ロールケーキとの比較値(推定値、2025年9月)
※2 食環境衛生研究所 分析
※3 一般社団法人Jミルク「2025年度の生乳及び牛乳乳製品の需給見通しと課題について」(2025年8月1日公表)
※4 2025年8月1日公表

(丸本チャ子)

The post 【石川県金沢市】糀発酵で進化した「Oishii純生ロールケーキ」を発売中。脱脂粉乳を旨味素材に! first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【石川県金沢市】糀発酵で進化した「Oishii純生ロールケーキ」を発売中。脱脂粉乳を旨味素材に!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。